蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
スペードの女王・大尉の娘 |
著者名 |
プーシキン/[著]
神西清/訳
|
出版者 |
グーテンベルク21
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
1コンテンツ |
原書名 |
原タイトル:Пиковая дама |
分類 |
983
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
青年将校ゲルマンは、老伯爵夫人がカルタの必勝法を知っていると聞くと、老夫人の書斎へ忍び込み、ピストルを突きつけて秘伝を教えろと強要する。老夫人はショックのあまり死んでしまい…。2編を収録。 |
タイトルコード |
1002310024946 |
要旨 |
歴史の見方が変わる座標軸。世界史の視点から日本思想を俯瞰する1冊。 |
目次 |
第1章 神話で読み解く「古代の世界観」(縄文〜古墳時代) 第2章 神仏習合に見る「相手を否定しない文化」(飛鳥・奈良〜平安時代) 第3章 「モンゴルショック」による多様性の危機(鎌倉〜戦国時代) 第4章 日本思想における「朱子学と陽明学」(江戸時代初期〜後期) 第5章 日本のルネサンス「国学」(江戸時代初期〜幕末) 第6章 「日本国民」の意識の芽生え(幕末〜明治時代初期) 第7章 格差と社会主義の萌芽(大正〜昭和初期) 第8章 敗戦への道を進んだ日本型ファシズム(昭和初期〜終戦) 第9章 「敗戦後日本人」の現在地(敗戦〜現代) |
内容細目表:
前のページへ