ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
| 本のだいめい |
よりよく老いる 92歳のシスターの心豊かに生きるヒント
|
| 書いた人の名前 |
鈴木秀子/著
|
| しゅっぱんしゃ |
大和書房
|
| しゅっぱんねんげつ |
2024.8 |
| 本のきごう |
159/10655/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
159/10655/ |
| 本のだいめい |
よりよく老いる 92歳のシスターの心豊かに生きるヒント |
| 書いた人の名前 |
鈴木秀子/著
|
| しゅっぱんしゃ |
大和書房
|
| しゅっぱんねんげつ |
2024.8 |
| ページすう |
197p |
| おおきさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-479-01233-7 |
| ぶんるい |
15979
|
| いっぱんけんめい |
人生訓
高齢者
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
次々と起こる老いに伴うさまざまな予想外の出来事、身体の変化、思い通りにならない事柄を受け入れながら、少しずつでもいかに成長するか-。92歳の著者が老いの醍醐味を伝えます。 |
| タイトルコード |
1002410034186 |
| ようし |
なぜ経済が発展しても私たちは豊かになれないのか。それは、資本主義が私たちの生活や自然といった存立基盤を餌に成長する巨大なシステムだからである。資本主義そのものが問題である以上、「グリーン資本主義」や、表面的な格差是正などは目くらましにすぎず、根本的な解決策にはなりえない。破局から逃れる道はただ一つ、資本主義自体を拒絶することなのだ―。世界的政治学者が「共喰い資本主義」の実態を暴く話題作。 |
| もくじ |
序章 共喰い資本主義―私たちはもう終わりなのか 第1章 雑食―なぜ資本主義の概念を拡張する必要があるのか 第2章 飽くなき食欲―なぜ資本主義は構造的に人種差別的なのか 第3章 ケアの大喰らい―なぜ社会的再生産は資本主義の危機の主戦場なのか 第4章 呑み込まれた自然―生態学的政治はなぜ環境を超えて反資本主義なのか 第5章 民主主義を解体する―なぜ資本主義は政治的危機が大好物なのか 第6章 思考の糧―二一世紀の社会主義はどんな意味を持つべきか 終章 マクロファージ―共喰い資本主義の乱痴気騒ぎ |
| ちょしゃじょうほう |
フレイザー,ナンシー 1947年生まれ。アメリカの政治学者。ニューヨーク市立大学大学院で博士号取得。ニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチの政治・社会科学教授。専門は、批判理論、ジェンダー論、現代フランス・ドイツ思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江口 泰子 翻訳家。法政大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ