蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
井上ひさしの憲法指南 (岩波現代文庫)
|
| 著者名 |
井上ひさし/著
|
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2021.3 |
| 請求記号 |
3231/00673/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
千種 | 2832235960 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3231/00673/ |
| 書名 |
井上ひさしの憲法指南 (岩波現代文庫) |
| 著者名 |
井上ひさし/著
|
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2021.3 |
| ページ数 |
4,224p |
| 大きさ |
15cm |
| シリーズ名 |
岩波現代文庫 |
| シリーズ名 |
社会 |
| シリーズ巻次 |
325 |
| ISBN |
978-4-00-603325-5 |
| 分類 |
32314
|
| 一般件名 |
憲法-日本
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
権力の集中からその権力をどう引き剥がすかを記したもの、それが憲法である。常に憲法を軸に社会を見つめてきた井上ひさしが、日本国憲法の誕生、三原則、九条の精神など基本的な事柄を、やさしく、ふかく、おもしろく説く。 |
| 書誌・年譜・年表 |
井上ひさし憲法関連ブックガイド:p215〜216 |
| タイトルコード |
1002010102364 |
| 要旨 |
マナー、法律をきちんと守って、COOL SHOT! |
| 目次 |
鉄道沿線・撮影ポイント 鉄道用地内 駅のホーム上 列車・乗務員室 列車・客車内 列車 随所 駅舎 |
| 著者情報 |
渡部 史絵 鉄道ジャーナリストとして月刊誌『鉄道ファン』や「東洋経済オンライン」の連載をはじめ、書籍や新聞、テレビやラジオ等で鉄道の有用性や魅力を発信中。国土交通省をはじめ、行政や大学、鉄道事業者にて講演活動等も多く行う。Yahoo!ニュース公式コメンテーターとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 結解 学 1958年生まれ。大学卒業後、写真の世界に入り、以後フリーカメラマンを職業とする。主な分野は鉄道写真だが、以前は、旅や温泉、遊園地などの撮影も行っていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長島 良成 1957年生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、1980年司法試験合格、1983年4月弁護士登録。長島良成法律事務所主宰。慶応大学鉄道研究会のOBであり、中学生から主に蒸気機関車の撮影を始め、大学2年の冬に夕張線の蒸気機関車牽引の最終列車も見届けた。現在でも鉄道模型の蒐集などを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 憲法を生きて
破られた戦力放棄と議会民主主義
4-6
-
-
2 読物としての新憲法
6-11
-
-
3 私家版憲法読本
12-22
-
-
4 これからだ日本国憲法を読もう
22-35
-
-
5 エッセイの題材
35-42
-
-
6 いちばん偉いのはどれか
42-45
-
-
7 憲法の三原理
46-50
-
-
8 軍隊は国民を守ってくれない
52-66
-
-
9 世界の真実と中村哲さんのこと
66-87
-
-
10 あんな時代に戻りたいのか
87-97
-
-
11 絶対平和とはなにか
97-107
-
-
12 自分にとって大切な友を、けっして裏切ってはならない
107-116
-
-
13 二つの憲法
大日本帝国憲法と日本国憲法
117-213
-
前のページへ