感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共生社会とナショナルヒストリー 歴史教科書の視点から

著者名 岡本智周/著
出版者 勁草書房
出版年月 2013.7
請求記号 3753/00172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236264420一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49374 493743

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/30217/
書名 ねずみくんとおばけ (ねずみくんの絵本)
著者名 なかえよしを/作   上野紀子/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.7
ページ数 38p
大きさ 25cm
シリーズ名 ねずみくんの絵本
シリーズ巻次 33
ISBN 978-4-591-15058-0
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 「おばけだぞ〜」 シーツをかぶって、おばけになったねずみくん。みんなをおどかそうと出かけます。すると、動物たちもおばけになってやってきて…? クスッと笑えて、ちょっぴりぞわっとするお話。見返しに奥付あり。
タイトルコード 1001610031841

要旨 スマホ・ゲーム・市販薬・DV・アルコールなど、依存症のギモンを専門医がすべて解説!「セルフ認知行動療法」ワークシートつき。
目次 第1章 誰でもなり得る「依存症」のメカニズム(現代人の9割は何かに依存している!?
間違った思い込みをなくす!誤解の多い依存症 ほか)
第2章 やめたくてもやめられないネット・ゲーム依存(毎日4時間以上は「ネット依存」の可能性
長時間プレイや高額課金も!「ゲーム障害」とは ほか)
第3章 多様化する現代の依存症(主な依存症の種類
飲酒をコントロールできない!アルコール依存症 ほか)
第4章 今知っておきたい!「性」に対する問題行動(性に対する問題行動が増えている!?
性嗜好障害ってどんなもの? ほか)
第5章 脱依存!抱え込まずに上手に生きる(現代社会のストレスと依存症の関係
依存症になっても回復はできる! ほか)
著者情報 大石 雅之
 大石クリニック院長。精神科医、日本精神神経学会専門医、指導医、精神保健指定医、介護支援専門員。1979年東京慈恵会医科大学卒業。1991年栃木県立岡本台病院の診療部長を退職し、当時はまだ珍しかった、外来でアルコール依存症を治療するための専門クリニックを横浜市中区で開業。現在は社会の変化により、アルコールや薬物の他に、ネット依存・ギャンブル依存症・買い物依存症・クレプトマニア(窃盗症)・性嗜好障害などの症状を抱えた患者からの相談も増え、40年以上日々様々な患者に寄り添う治療を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。