蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238391924 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3675/00130/ |
書名 |
男性学基本論文集 |
著者名 |
平山亮/編
佐藤文香/編
兼子歩/編
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
3,355,10p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-326-60366-4 |
分類 |
3675
|
一般件名 |
男性
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
階級やセクシュアリティ、メリトクラシー、グローバリズム、軍事化、帝国主義…。「男性性はどのようにつくりあげられるのか」をめぐる必読文献を集成した基本論文集。 |
タイトルコード |
1002310080634 |
要旨 |
もっとこうしてほしい。お母さん、お父さん、家族へ。先生、学校へ。 |
目次 |
特集 いま、子どもの声を“きく”(特集にあって 子ども・若者の声) 子ども最前線 子どもをめぐるこの1年(子どものいのちと健康 子どもと家庭 子どもと福祉 子どもと保育・学童保育 子どもと司法 子どもと学校 子どもと地域社会・まち 子どもと文化 子どもとメディア 子どもとジェンダー・セクシュアリティ) |
内容細目表:
-
1 男性性役割の社会化から、男性性による不平等の正当化へ
巻頭言
1-18
-
平山亮/著
-
2 「男をつくりあげる実践」から、性の不平等を腑分けする
解説
21-34
-
平山亮/著
-
3 男性、男性性、そして援助要請の文脈
35-54
-
マイケル・E.アディス/著 ジェイムズ・R.マハリク/著 本山央子/訳 平山亮/監訳
-
4 ハイブリッドな男性性
男たちと複数の男性性に関する社会学の新しい方向性
55-77
-
トリスタン・ブリッジス/著 C.J.パスコー/著 下地ローレンス吉孝/訳 平山亮/監訳
-
5 ヤワなペニスを硬くして
高齢男性の生活に見られる年齢・階級・ジェンダーという社会関係
79-110
-
トニ・カラサンティ/著 ニール・キング/著 平山亮/訳
-
6 マクロな社会分析としての男性性
解説
113-121
-
海妻径子/著
-
7 新自由主義的メリトクラシーにおける白人労働者階級の少年たち
「アスピレーション向上」アジェンダの落とし穴
123-139
-
サム・バーズ/著 濱田すみれ/訳 本山央子/監訳
-
8 グローバルな文脈における男性の実践とジェンダー関係を研究する
141-156
-
ボブ・ピーズ/著 キース・プリングル/著 比嘉麻理/訳 本山央子/監訳
-
9 「ヘゲモニックな男性性」から「男性のヘゲモニー」へ
157-182
-
ジェフ・ハーン/著 海妻径子/訳 本山央子/監訳
-
10 軍隊・戦争研究のなかの男性性
解説
185-199
-
佐藤文香/著
-
11 防衛専門家たちの合理的な世界におけるセックスと死
201-233
-
キャロル・コーン/著 本山央子/訳 佐藤文香/監訳
-
12 ヴェールに隠された参照項
九・一一後アフガニスタン攻撃に関するブッシュ政権の言説におけるジェンダー構築
235-256
-
ローラ・J.シェパード/著 本山央子/訳 佐藤文香/監訳
-
13 国際関係における軍事化された男性性
257-269
-
マヤ・アイクラー/著 本山央子/訳 佐藤文香/監訳
-
14 歴史学のなかの男性性
解説
273-287
-
兼子歩/著
-
15 男性性、身体化された男性労働者、そして歴史学者のまなざし
289-309
-
エヴァ・バロン/著 竹田安裕子/訳 兼子歩/監訳
-
16 キリスト教的兄弟愛、あるいは変態性欲?
第一次世界大戦期の同性愛アイデンティティと性的境界の構築
311-339
-
ジョージ・チョーンシー・ジュニア/著 高内悠貴/訳 兼子歩/監訳
-
17 ジェンダーと帝国主義
一九世紀末ベンガルにおける植民地政策と道徳的帝国主義のイデオロギー
341-355
-
ムリナリニ・シンハ/著 鹿野美枝/訳 兼子歩/監訳
前のページへ