感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心ゆたかにこれからのかな書道 呼吸とリズムで美しい文字  新装版

著者名 渡邊春雪/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2018.2
請求記号 728/00630/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532155450一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630546226一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 728/00630/
書名 心ゆたかにこれからのかな書道 呼吸とリズムで美しい文字  新装版
著者名 渡邊春雪/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2018.2
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8170-4100-5
分類 7285
一般件名 書道   かな
書誌種別 一般和書
内容紹介 腹式呼吸をリズム良く出来るようになれば、それは筆の運びに、そして文字(線)にも現れる。いろは47文字の書き方を単体、連綿、ストローク、変体がなと順を追って紹介。実用的なかな書のお手本も掲載。
タイトルコード 1001710091432

要旨 初の書籍!インタビュー、対談、写真etc.みっちり・ぎっしり120ページ。
目次 long interview #01 2011.3.9→20×× 入門から現在まで。そしてこれからのこと
笑福亭鶴瓶さん、今の二葉さんを見てどう思われますか?―笑福亭鶴瓶さんインタビュー
師匠とお兄さんと二豆さん―桂米二一門
小佐田先生と一対一で落語のはなし―落語作家小佐田定雄さんと
演芸写真家 橘蓮二さんが見つめた桂二葉
土井善晴先生に聞きたかったこと 伝えたかったこと
上方落語の定席 天満天神繁昌亭へ
long interview #02 1986.8.2→2010.9 生まれてから入門まで
持ちネタちょっとだけ紹介
やきそばパン先生withRの波瀾万丈。―高校時代の恩師と振り返るあの頃のこと
春風亭一花さんと 江戸と上方落語のはなし、落語界のはなし
こうしてみんなの、期待に満ち満ちる顔の前で 井戸川射子
落語 桂二葉×コント&漫才 天才ピアニスト あらためて話す芸のこと、日常のこと…
二葉×らくだ 「らくだ」ネタおろしまでの200日
ちょっといっぷく おいしいコーヒーと修さんとおしゃべり―六曜社奥野修さんと
天狗にお礼をいいに、京都鞍馬山へ―落語「天狗さし」の舞台へ
京都→大阪 “おひさしぶり”の二人を訪ねて
関西で落語を盛り上げる方々 三栄企画代表長澤利文さん、吉田食堂吉田達さん、さかいひろこworksさかいひろこさん
京都大学・落語研究会の部室訪問
二葉落語を音楽にしてみたら―「天狗さし」を譜面におこしてみた〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。