感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

システム開発紛争ハンドブック 発注から運用までの実務対応  新版 第2訂

著者名 松島淳也/著 伊藤雅浩/著
出版者 第一法規
出版年月 2023.3
請求記号 0073/01267/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238253827一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33253 33253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/01267/
書名 システム開発紛争ハンドブック 発注から運用までの実務対応  新版 第2訂
並列書名 Legal Handbook for Resolution of Disputes Over System Development
著者名 松島淳也/著   伊藤雅浩/著
出版者 第一法規
出版年月 2023.3
ページ数 20,488p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-474-07973-1
分類 00735
一般件名 情報産業   システム設計   危機管理(経営)
書誌種別 一般和書
内容紹介 システム開発における「紛争」の解決にフォーカス。契約締結、プロジェクト進行中、システム運用中、訴訟提起の各ステージごとに紛争類型や検討課題を整理し、実務上の解決指針を示す。民法改正に対応するなどした新版第2訂。
タイトルコード 1002210090611

目次 第1章 1900年代 工業と農業の拮抗(1900年 景気停滞―金本位制度成立
1901年 景気拡大―U.S.スチール誕生 ほか)
第2章 1910年代 戦争経済で工業の大躍進(1910年 景気停滞―モリスプラン銀行 設立
1911年 景気低迷―最高裁、石油トラストに解体判決 ほか)
第3章 1920年代 自立的な経済成長(1920年 景気の分水嶺―生産停滞
1921年 深刻な不況―ハーディング、大統領に就任 ほか)
第4章 1930年代 ニューディールで恐慌から脱出(1930年 全般的恐慌に突入―保護関税法 制定
1931年 恐慌さらに深化―失業者 首都で飢餓行進 ほか)
第5章 1940年代 世界戦争の時代(1940年 好況―準戦時体制
1941年 好況加速―日・独・伊に宣戦布告 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。