感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

「低学歴国」ニッポン (日経プレミアシリーズ)

書いた人の名前 日本経済新聞社/編
しゅっぱんしゃ 日経BP日本経済新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2023.5
本のきごう 3721/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 瑞穂2932614007一般和書一般開架 貸出中 
2 中川3032499257一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432554834一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3721/00327/
本のだいめい 「低学歴国」ニッポン (日経プレミアシリーズ)
書いた人の名前 日本経済新聞社/編
しゅっぱんしゃ 日経BP日本経済新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2023.5
ページすう 213p
おおきさ 18cm
シリーズめい 日経プレミアシリーズ
シリーズかんじ 494
ISBN 978-4-296-11737-6
ぶんるい 372107
いっぱんけんめい 日本-教育
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 知的戦闘力で他先進国に後れをとり、「低学歴国」となりつつある日本。日本の教育界にはびこる旧弊を追いかけ、その打開策を考える。『日本経済新聞』掲載記事を大幅に加筆修正し、新書化。
タイトルコード 1002310011078

ようし 大学教育が普及し、教育水準が高い。そんなニッポン像はもはや幻想?―いまや知的戦闘力で他先進国に後れをとる日本。優等生は育ってもとがった才能を育てられない学校教育、“裕福な親”が必要条件になる難関大入試、医学部に偏る理系人材、深刻化する教員不足など、教育現場のルポから、わが国が抱える構造的な問題をあぶり出す。
もくじ 第1章 変わらない日本の「学校」(優等生は育ってもイノベーターは育たない
デジタル社会なのに黒板・紙「信仰」 ほか)
第2章 いびつな日本の「学歴」問題(本物の高学歴者は日本には少ない
卒業したけどできてない“学び直し”の裏側 ほか)
第3章 二極化する「入試」、形骸化する「偏差値」(一般入試じゃない入学生が半数に
最難関大学はより難関に ほか)
第4章 「学校崩壊」避けるためにできること(学校は「ブラック職場」?教員不足の背景
「サザエさん」家庭は少数派 PTAもはや限界 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。