感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア人物史 11  世界戦争の惨禍を越えて

著者名 姜尚中/総監修 青山亨/編集委員 伊東利勝/編集委員
出版者 集英社
出版年月 2023.4
請求記号 282/00063/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238237325一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 282/00063/11
書名 アジア人物史 11  世界戦争の惨禍を越えて
並列書名 GREAT FIGURES in the HISTORY of ASIA
著者名 姜尚中/総監修   青山亨/編集委員   伊東利勝/編集委員
出版者 集英社
出版年月 2023.4
ページ数 927p
大きさ 20cm
巻書名 世界戦争の惨禍を越えて
ISBN 978-4-08-157111-6
分類 28208
一般件名 伝記-アジア   東洋史
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代から21世紀へと駆け巡った人物たちの評伝を積み重ねて描く本格的アジア通史。11は、19〜20世紀の歴史人物たちを、テーマごとに、主人公、副主人公、彼らに関連するその他の人物に分けて解説する。
タイトルコード 1002310008725

要旨 大変動を生き抜く現代の混沌と、取り組むべき課題は、1900年から50年の間に集約されている。
目次 韓国財閥
在日朝鮮人前史
京城帝国大学の人々
台北帝国大学と戦後台湾における学知・学縁の継承―岩生成一を中心に
中国統一から戦後台湾へ
自由主義の開拓者、胡適と陳寅恪の生涯
毀誉相半ばする革命のカリスマ
東南アジアにおける反植民地闘争と国民国家の創生
インド自立への道―ペルソナ誕生の背景
第二次世界大戦後のイラン―モハンマド・モサッデクと二人の国王
戦前と戦後、その連続と断絶の象徴
戦時下の知識人たち―戦時変革とアジア
大転換期における「操觚者」―プロレタリア芸術運動を中心に
抵抗と協力のあいだ―“知識人/編集者”と“もう一つの京都学派”
帝国主義的膨張・侵略とその破綻―帝国の文化
帝国日本に抗う女性たち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。