感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

環境と技術の経済学 人間と自然の物質代謝の理論

書いた人の名前 吉田文和/著
しゅっぱんしゃ 青木書店
しゅっぱんねんげつ 1980
本のきごう N5195/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110462249一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N5195/00050/
本のだいめい 環境と技術の経済学 人間と自然の物質代謝の理論
書いた人の名前 吉田文和/著
しゅっぱんしゃ 青木書店
しゅっぱんねんげつ 1980
ページすう 250p
おおきさ 20cm
ぶんるい 5195
いっぱんけんめい 経済学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 内容:自然・人間・技術についての基礎的考察,人間と自然のあいだの物質代謝,「生産力破壊」概念の提起,資本蓄積と公害,資源・環境の収奪的・放棄的利用による環境破壊,コンビナートと公害,公害法制と公害政策
タイトルコード 1009210154205

ようし 小説中心主義を脱し、政論・史論から翻訳・哲学まで、徳富蘇峰を起点にして近代の「文」の歩みを辿りなおし、新興の洋文脈と在来の和文脈・漢文脈の交錯から、それまでにない人間・社会像や討議空間が形づくられる道程をつぶさに描いた意欲作。
もくじ 徳富蘇峰という始点
第1部 精神的開国(徳富蘇峰の出発
徳富蘇峰の思想と文体 ほか)
第2部 文学者の顔と政治家の顔(ポヱチカルな俗語
社会の罪を暴く ほか)
第3部 成長する不健全(深刻の季節
群生する人生観 ほか)
終章 文の明治史
ちょしゃじょうほう 木村 洋
 1981年兵庫県に生まれる。2010年神戸大学大学院人文学研究科博士後期課程修了。熊本県立大学文学部准教授などを経て、上智大学文学部准教授、博士(文学)。主著、『文学熱の時代―慷慨から煩悶へ』(名古屋大学出版会、2015年、サントリー学芸賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。