感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

J・M・クッツェー 世界と「私」の偶然性へ  (<英語>文学の現在へ)

著者名 田尻芳樹/著
出版者 三修社
出版年月 2023.3
請求記号 9302/01127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238241285一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/01127/
書名 J・M・クッツェー 世界と「私」の偶然性へ  (<英語>文学の現在へ)
並列書名 John Maxwell Coetzee
著者名 田尻芳樹/著
出版者 三修社
出版年月 2023.3
ページ数 343p
大きさ 19cm
シリーズ名 <英語>文学の現在へ
ISBN 978-4-384-06045-4
分類 930278
個人件名 Coetzee,J.M.
書誌種別 一般和書
内容紹介 南アフリカ出身で2003年にノーベル文学賞を受賞した作家J・M・クッツェーの全主要作品を解説、論評する。作品論に加え伝記的情報も盛り込んだ、評伝としても楽しめる一冊。
書誌・年譜・年表 文献:p306〜316 年譜:p326〜329
タイトルコード 1002310001155

要旨 はるかな旅路を越え古代社会を映し出すガラスの魅力!
目次 美しい古代ガラスの世界―プロローグ
ガラスの特性と歴史
蜻蛉珠と草原シルクロード
漢代のガラスとユーラシアネットワーク
弥生社会のガラスと大陸との交流
激動のユーラシアとガラス
ガラスが見てきたユーラシア―エピローグ
著者情報 小寺 智津子
 愛知県に生まれる。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。現在、国士舘大学・駒澤大学・創価大学非常勤講師、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。