ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
21 |
ざいこのかず |
9 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238213664 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132643384 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232519070 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332378856 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432740245 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532387582 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632525388 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732465287 | じどう図書 | じどう開架 | 伝記 | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832327957 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932608256 | じどう図書 | じどう開架 | 伝記 | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3032495842 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
守山 | 3132637699 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232565170 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
名東 | 3332752173 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432516734 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
山田 | 4130944673 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4231034333 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331584203 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431510819 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530961830 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
徳重 | 4630829150 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
929/00777/ |
本のだいめい |
タワー |
書いた人の名前 |
ペミョンフン/著
斎藤真理子/訳
|
しゅっぱんしゃ |
河出書房新社
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.9 |
ページすう |
327p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-309-20865-7 |
ぶんるい |
92913
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
内容:東方の三博士 自然礼賛 タクラマカン配達事故 エレベーター機動演習 広場の阿弥陀仏 シャリーアにかなうもの 作家Kの「熊神の午後」より カフェ・ビーンス・トーキング 内面表出演技にたけた俳優Pのいかれたインタビュー 『タワー』概念用語辞典 |
ないようしょうかい |
674階建巨大タワー国家。地上からの脅威が迫り、下層階を軍隊、上層階を富裕層が占める<ビーンスターク>の人々は、不完全で、優しい-。韓国SFの金字塔にして、笑いと涙の摩天楼エンタテインメント。 |
タイトルコード |
1002210046300 |
ようし |
名著ダットサン、遂に全三巻完結。債権法改正に対応、150頁超の大幅加筆し13年ぶりの大改訂。現時点の通説の到達した最高水準を簡明に解説。法制度に対する歴史をふまえた深い社会的洞察力と市民感覚の解釈論。最新・豊富な情報量をコンパクトに収める。 |
もくじ |
第3編 債権法(債権法総説 債権の目的 債権の効力 債権者代位権および詐害行為取消権 多数当事者の債権および債務 債権の譲渡 債務の引受け 債権の消滅 有価証券 契約総説 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
我妻 榮 明治30年米沢市に生まれる。大正9年東京帝国大学卒業、東京大学教授、東京大学名誉教授、法務省特別顧問。昭和48年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 有泉 亨 明治39年山梨県に生まれる。昭和7年東京帝国大学卒業、京城大学法文学部を経て東京大学教授、社会科学研究所教授、東京大学名誉教授。平成11年12月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川井 健 昭和2年広島市に生まれる。昭和28年東京大学卒業、北海道大学助教授・教授、一橋大学教授・学長を経て、一橋大学名誉教授。平成25年5月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野村 豊弘 昭和18年東京都に生まれる。昭和41年東京大学卒業、学習院大学専任講師、助教授、教授、学習院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 沖野 眞已 奈良県に生まれる。東京大学法学部卒業、筑波大学専任講師、学習院大学助教授・同教授、一橋大学教授を経て、2010年より東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ