感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金工品から読む古代朝鮮と倭 新しい地域関係史へ  (プリミエ・コレクション)

著者名 金宇大/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.3
請求記号 221/00334/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237096847一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

I O編集部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 221/00334/
書名 金工品から読む古代朝鮮と倭 新しい地域関係史へ  (プリミエ・コレクション)
著者名 金宇大/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.3
ページ数 4,411p 図版16p
大きさ 23cm
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ巻次 79
ISBN 978-4-8140-0081-4
分類 221035
一般件名 朝鮮-歴史-三国時代   朝鮮-対外関係-日本-歴史   遺跡・遺物-朝鮮
書誌種別 一般和書
内容紹介 4〜6世紀の朝鮮諸国と倭の謎に満ちた関係に迫る。両地域の古墳に副葬された金銀の耳飾や大刀の精査を通じて、複雑に交錯する諸国の利害と意図を読み解き、交流の実態を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p351〜374
タイトルコード 1001710002649

要旨 第1章:低価格で定番の人気を誇る「Raspberry Pi」について解説。「Raspberry Pi」は、カードサイズの超小型PC。「GPU機能」「DRAM」「USB i/f」などを内蔵した「SoC」で、Linuxなどの汎用OSが稼働。「超小型PC」の基本について学ぶ。第2章:「A311D2」という最新のSoCを搭載している「VIM4」、1976年に発売されたCPUの「Z80」を楽しむことができるPICを搭載した「EMUZ80キット」、「M5Stack」を搭載し、高い拡張性がある「コミュニケーション・ロボット」の「スタックチャン」など、幅広い分野を解説。第3章:「ラズパイカメラで顔認識」「ラジコン改造」「スイッチを入れるだけで回り出す“勝手にコマ”」など、工作例を解説。
目次 第1章 Raspberry Pi(「Raspberry Pi」とは
「ラズパイOS」新版が目指すもの
「64bit版」ラズパイOS ほか)
第2章 ボード/キット(「シングルボード・コンピュータ」の歴史と最新の「VIM4」
TWELITE ARIA
野心的な構成のZ80キット「EMUZ80」 ほか)
第3章 電子工作をしてみよう(ラズパイカメラで「顔認識」する
スリル満点「割り箸deドッキリ」
RumiCar ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。