蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
福岡県文学事典
|
| 著者名 |
志村有弘/編
|
| 出版者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2010.3 |
| 請求記号 |
910/00152/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0210727368 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フィリップ・アギヨン セリーヌ・アントニン サイモン・ブネル 村井章子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
910/00152/ |
| 書名 |
福岡県文学事典 |
| 著者名 |
志村有弘/編
|
| 出版者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2010.3 |
| ページ数 |
609,25p |
| 大きさ |
23cm |
| ISBN |
978-4-585-06067-3 |
| 一般注記 |
布装 |
| 分類 |
91033
|
| 一般件名 |
日本文学-辞典
文学地理-福岡県
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
文学史上に残る文豪から現代の作家まで、300人を超える福岡ゆかりの作家、文人を紹介。九州の文学を語る上で欠かせない同人誌・文芸雑誌を詳説するほか、「大宰府と近代文学」など地域に根ざした項目も多数収載する。 |
| タイトルコード |
1000910103031 |
| 要旨 |
環境問題、社会の分断、不平等とどう折り合いをつけるか。フランス最高峰の知性による連続講義。シュンペーターの創造的破壊を内生的成長理論に取り入れた権威が語る資本主義との共存への道。 |
| 目次 |
新しいパラダイム テイクオフの謎 新しい技術を恐れるべきか? 競争はほんとうに望ましいのか? イノベーション、不平等、税制 長期停滞論をめぐる論争 中所得国の罠 工業化は絶対に必要か? グリーンイノベーションと持続可能な成長 イノベーションへの道 創造的破壊、健康、幸福 創造的破壊のファイナンス イノベーションとグローバル化 投資家としての国家、保険者としての国家 市場・政府・市民社会のトライアングル 資本主義の未来 |
| 著者情報 |
アギヨン,フィリップ コレージュ・ド・フランス、INSEAD(欧州経営大学院)、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)教授。ハーバード大学教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アントニン,セリーヌ OFCE(フランス経済研究所)エコノミスト、コレージュ・ド・フランス・イノベーションラボのリサーチ・アソシエイト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブネル,サイモン INSEE(フランス国立統計経済研究所)シニアエコノミスト、フランス銀行エコノミスト、コレージュ・ド・フランス・イノベーションラボのリサーチ・アソシエイト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村井 章子 翻訳家。上智大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ