ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
今日のいのち (ロマン・ブックス)
|
書いた人の名前 |
由起しげ子/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
1957 |
本のきごう |
S9137/03548/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010466429 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S9137/03548/ |
本のだいめい |
今日のいのち (ロマン・ブックス) |
書いた人の名前 |
由起しげ子/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
1957 |
ページすう |
226p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
ロマン・ブックス |
ぶんるい |
9137
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940056095 |
ようし |
コロナ禍から再起する、新たに独立起業するためのシン・飲食店マニュアル。閉店・廃業等あらゆる危機に遭い、そのすべてを突破した著者が、「どん底脱出の5原則」借り入れに頼るよりも確実なアクションを提案。現在進行系の年1億円の繁盛店づくりを解説。 |
もくじ |
第1章 なぜあなたの店は閑古鳥がないているのか? 第2章 「もうダメだ!」からの思考切り替え術 第3章 店が潰れそうと相談したら15人の協力者が現れた 第4章 産直農家交流会を開いたら超満員に 第5章 北海道の地震で270名キャンセルになった 第6章 1枚のはがきの情報発信が運命を変える 第7章 薄利多売は閉店・廃業への時限爆弾 第8章 世の中に幸せな飲食店経営者を増やしたい |
ちょしゃじょうほう |
下川部 康雄 1967年北海道札幌市出身。「合同会社夢のかけはし」代表および「活食・隠れ酒蔵かけはし 北二条店」代表を兼任(月商800万円)。19歳の浪人中にアルバイトを始め、飲食業の道へ入る。27歳で共同出資の店舗を開店。経営悪化した社会保険料・消費税滞納付きの店舗を引き受ける。新店オープンさせるも自転車操業状態からの家賃滞納で退去させられる。38歳の時、どん底から15人の出資者を募り新店オープン、その後、不採算店の整理・資金の集中で再浮上する。新店オープン、フランチャイズ化、暖簾分け等が続き、2018年の北海道地震、2020年からのコロナ禍と危機が続くが、イベント主催や講演会登壇、生産者、飲食店共同の「産直海産物通販事業」を企画する。現在、実店舗×イベント×通販という3つのキャッシュポイントで、安定成長を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ