感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本推理小説論争史

著者名 郷原宏/著
出版者 双葉社
出版年月 2013.10
請求記号 91026/00910/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236325452一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468 468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00910/
書名 日本推理小説論争史
著者名 郷原宏/著
出版者 双葉社
出版年月 2013.10
ページ数 329p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-575-30578-4
分類 91026
一般件名 推理小説-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 日本推理小説論争史年表:巻末
内容紹介 松本清張、佐野洋、都筑道夫、高木彬光、江戸川乱歩…。おのれの理念をかけての筆ゲンカ。明治から平成まで、日本の推理小説をめぐる論争について解説する。『小説推理』連載を単行本化。
タイトルコード 1001310082547

要旨 ヒトを含めた哺乳類、鳥類、昆虫、植物…。生物はどのように移動し、繁栄・衰退してきたのか。その移動は地球環境にどのような影響を与えてきたのか。彼らの移動は妨げるべきものなのか。地球規模の生物の移動の過去と未来を、気鋭の科学ジャーナリストが、生物学から分類学、社会科学的視点を用いて解き明かす。
目次 第1章 新天地へ向かう生物たち
第2章 あおられた難民パニック
第3章 生殖器官に基づくリンネの分類
第4章 異種交雑は命取り
第5章 自然界の個体数調整
第6章 人口増加を抑制せよ
第7章 移動する人―ホモ・ミグラティオ
第8章 野蛮な外来者?
第9章 移動を引き起こすものと移動が引き起こすもの
第10章 壁
著者情報 シャー,ソニア
 気鋭の科学ジャーナリストで、多くの優れた書を著しているほか、『ニューヨーク・タイムズ』紙、『ウォールストリート・ジャーナル』紙など一流紙に寄稿し、また大学やテレビでの講演活動も積極的に行っている。TEDでの講演「Three Reasons We Still Haven’t Gotten Rid of Malaria」は世界中で100万人以上が視聴している。おもな著書に『「石油の呪縛」と人類』(原書房)、『人類五〇万年の闘い―マラリア全史』(太田出版)、『感染源―防御不能のパンデミックを追う』(集英社)などがあり、数々の賞を受賞している。メリーランド州ボルティモア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
夏野 徹也
 金沢大学大学院理学研究科修了。理学修士、医学博士。専門は細胞生物学、微生物学。日本歯科大学定年退職後に翻訳を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。