感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知覚と生活世界 知の現象学的理論

著者名 村田純一/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1995
請求記号 N116-7/00362/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232710434一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N116-7/00362/
書名 知覚と生活世界 知の現象学的理論
著者名 村田純一/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1995
ページ数 289p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-010075-0
分類 1167
一般件名 現象学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510015602

要旨 「秋葉原事件」の加藤智大さんの死刑が執行された。家庭内虐待、最底辺の派遣労働、ネット依存など、格差と貧困社会の中で分断され追いつめられた最底辺からの反逆。彼は事件をどう捉え返していたのかを、彼の獄中表現に探る。
目次 巻頭座談会 戦争で死刑が露出してきた(綿井健陽
井田香奈子
安田好弘
岩井信(司会))
特集 加藤智大さんの死刑執行
二〇二一‐二〇二二年死刑をめぐる状況
再審請求中の死刑執行国賠(宇野裕明)
告知当日の死刑執行は違憲国賠訴訟傍聴記(永井美由紀)
死刑廃止をめざす日本弁護士連合会の活動報告(小川原優之)
この一年で四人が亡くなった「死刑囚の表現」が語るもの―第17回死刑囚表現展を終えて(太田昌国)
『免田栄さんを知っていますか?』開催に当たって―第11回死刑映画週間(太田昌国)
ゲストのトークから(可知亮)
死刑関連文献案内二〇二二(前田朗)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。