ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0238122782 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
491/00018/ |
| 本のだいめい |
人体の全貌を知れ 私たちの生き方を左右する新しい人体科学 |
| 書いた人の名前 |
ダニエル・M.デイヴィス/著
久保尚子/訳
|
| しゅっぱんしゃ |
亜紀書房
|
| しゅっぱんねんげつ |
2022.10 |
| ページすう |
274,36,9p |
| おおきさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-7505-1765-0 |
| はじめのだいめい |
原タイトル:The secret body |
| ぶんるい |
491
|
| いっぱんけんめい |
人体
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
細胞、胚、臓器・器官系、脳、マイクロバイオーム、ゲノム…。ヒト生物学がどのように進展し、今、その最前線で何が起きていて、私たちの生活や人生にどう影響するのかをわかりやすく伝える。 |
| タイトルコード |
1002210047388 |
| ようし |
それぞれの時代時代で、研究によって得られた知識をもとに私たちは自らの体を「見て」、そして考えてきた。その営みは今も脈々と続いている。「ヒト生物学」における近年の画期的発見の数々は私たちの人生をいかに変えたのか。英国で最先端の顕微鏡を用いて免疫細胞を研究する著者による、ヒト生物学の最前線。 |
| もくじ |
1章 超高分解能で細胞を見る―顕微鏡の発展とともに 2章 命の始まり―遺伝子検査とゲノム編集 3章 新しい治療法を生むテクノロジーの力―フローサイトメーター 4章 色鮮やかに脳を染める―多色標識法と光遺伝学 5章 内なる他者との共生―マイクロバイオーム 6章 包括的な遺伝コード―ホリスティックな医療へ 7章 全体を見る |
| ちょしゃじょうほう |
デイヴィス,ダニエル・M. 英国マンチェスター大学免疫学教授。『美しき免疫の力 人体の動的ネットワークを解き明かす』(NHK出版)は、2018年の英国王立協会科学図書賞の最終候補作に選出されたほか、同作のロンドン・タイムズ紙、デイリー・テレグラフ紙、週刊科学雑誌のニュー・サイエンティスト誌の「ブック・オブ・ザ・イヤー」にも選ばれた。『適合性遺伝子(The Compatibility Gene)』(未邦訳)は、2014年の英国王立協会科学図書賞の候補作、英国王立生物学会図書賞の最終候作となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保 尚子 翻訳家。京都大学理学部(化学)卒、同大学院理学研究科(分子生物学)修了。IT系企業勤務を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ