感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画の切り札 ハリウッド映画編集の流儀  (星海社新書)

著者名 上綱麻子/著
出版者 星海社
出版年月 2024.7
請求記号 778/02617/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032576815一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/02617/
書名 映画の切り札 ハリウッド映画編集の流儀  (星海社新書)
著者名 上綱麻子/著
出版者 星海社
出版年月 2024.7
ページ数 330p
大きさ 18cm
シリーズ名 星海社新書
シリーズ巻次 305
ISBN 978-4-06-536475-8
分類 7784
一般件名 映画-製作・演出
書誌種別 一般和書
内容紹介 観るものすべての感情を揺さぶる映画の本質は「編集」にあった! ハリウッド巨匠監督の映画編集者として鍛え抜かれてきた日本人の著者が、インビジブル・アート(隠れた芸術)と呼ばれる映画の編集について詳らかにする。
タイトルコード 1002410031377

目次 消化器―おなかの中にはなにがある?
消化管―食べたものはどこへ行く?
口と舌―ここから消化がはじまる
歯1―食べ物をかんですりつぶす
歯2―虫歯ができるしくみ
食道―食べたものを胃へ送る管
胃1―食べたものをいったんためる
胃2―食べたものをドロドロにする
十二指腸、すい臓、胆のう―液を出して消化を助ける
肝臓―多くの役割をもっている〔ほか〕
著者情報 奈良 信雄
 1975年東京医科歯科大学医学部卒業。医学博士。東京医科歯科大学附属病院、放射線医学総合研究所、カナダ国トロント大学オンタリオ癌研究所、東京医科歯科大学大学院教授を経て2015年から同大学名誉教授。日本医学教育評価機構常勤理事、順天堂大学客員教授。専門は内科学、血液病学、臨床検査医学、医学教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。