感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

配置薬ニッポン総ケア宣言

著者名 配置薬の歴史を検証し未来を考える会/著
出版者 出版文化社
出版年月 2019.10
請求記号 499/00524/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237596564一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

美術-歴史 性的マイノリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 499/00524/
書名 配置薬ニッポン総ケア宣言
著者名 配置薬の歴史を検証し未来を考える会/著
出版者 出版文化社
出版年月 2019.10
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88338-651-2
分類 49909
一般件名 配置売薬
書誌種別 一般和書
内容紹介 300年の伝統を有する日本独自の医療システム・配置薬。「先用後利」「対面販売」などの特長をもつ配置薬の成り立ちと歴史から時代の流れと新たな課題、業界の最前線までを紹介する。現役配置員のインタビュー等も収録。
書誌・年譜・年表 配置薬業界史年表:p203〜205 文献:p206〜208
タイトルコード 1001910069924

目次 第1部 古代エジプトからロマン主義まで(エジプト美術―神、人、獣
ギリシア美術―人の身体と心
中世キリスト教美術―キリスト、マリア、天使 ほか)
第2部 19世紀末から現代(19世紀―幻想と象徴のクィア
19世紀末―エロスのカーニヴァル
1910年代 ほか)
第3部 クィア・アートの現代(“美術”事物の氾濫
演劇、パフォーミング・アート
映画 ほか)
著者情報 海野 弘
 1939年東京生まれ。評論家、作家。早稲田大学ロシア文学科卒業。平凡社に勤務。『太陽』編集長を経て、独立。美術、映画、音楽、文学、都市論、ファッションなど幅広い分野で執筆を行う。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。