感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポンコちゃんとゆきだるま

著者名 ひろかわさえこ/脚本・絵
出版者 童心社
出版年月 2016.12
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2870037815かみしばい書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 ポンコちゃんとゆきだるま
著者名 ひろかわさえこ/脚本・絵
出版者 童心社
出版年月 2016.12
ページ数 1組(8枚)
大きさ 27×39cm
ISBN 978-4-494-09244-4
分類
書誌種別 かみしばい
タイトルコード 3001630003521

要旨 今いる会社は大丈夫か、働き方はどうなるか。これだけは知っておきたい社会人の常識。
目次 第1章 会社の正体(会社の社会的役割って、なんだろう?
今ある大企業はどのように生まれ、発展してきたのか?
会社選びのポイントはあるのか?
「良い会社」「悪い会社」ってあるの?
「会社のかたち」はいろいろ
「法人」って、なんだろう?ほか)
第2章 会社の組織(会社で一番偉いのは誰だろう?
取締役会って、いったいなんだろう?
アメリカと日本、経営トップにどのような違いがあるのか?
組織の形態にはどんなものがあるのか?)
第3章 会社の経営(日本的な経営って、どんな経営?
「成果主義」は、成果を上げたのか?
会社のあり方が問われている
優れた経営者とは、どんな人なのか?)
第4章 雇用(「就職」とは、どういうことか?
新型コロナの流行は「働き方改革」を進めたか?
「給料」をもらうって、どういうこと?
男女の雇用格差は本当になくなったのか?
雇用形態はいろいろある?
「福利厚生」って、どういう制度?
「労働組合」って、いったい何?)
第5章 会社員を目指す人へ(「今後間違いなく発展する会社」を見極める方法はあるのか?
辞めたくなったとき考えるべきことは?
「会社で働く」とは、どういうことか?)
著者情報 池上 彰
 1950年、長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、73年にNHK入局、報道記者やキャスターを歴任する。94年から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役を務め、わかりやすい解説が話題になる。2005年、NHK退職以降、フリージャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍、YouTubeなど幅広いメディアで活躍。16年4月から、名城大学教授、東京工業大学特命教授を務め、現在も11の大学で教鞭を執る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。