感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

母の恋文 谷川徹三・多喜子の手紙  (岩波現代文庫)

著者名 谷川徹三/[著] 谷川多喜子/[著] 谷川俊太郎/編
出版者 岩波書店
出版年月 2024.8
請求記号 9156/01038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238458079一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 守山3132695598一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/01038/
書名 母の恋文 谷川徹三・多喜子の手紙  (岩波現代文庫)
著者名 谷川徹三/[著]   谷川多喜子/[著]   谷川俊太郎/編
出版者 岩波書店
出版年月 2024.8
ページ数 9,413p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 文芸
シリーズ巻次 363
ISBN 978-4-00-602363-8
分類 9156
個人件名 谷川徹三   谷川多喜子
書誌種別 一般和書
内容紹介 大正10年、ピアノを学ぶ多喜子は、やがて高名な哲学者となる京大生・徹三と出会う。朝な夕なに便りを交わし、気持ちを確かめ合うふたり…。谷川俊太郎の両親が若き日に交わした珠玉の往復書簡集。内田也哉子の寄稿も収録。
タイトルコード 1002410039505

要旨 すべては徳川家康の知略!?名古屋城の立地と堀川開削で大繁栄。富士山級の巨大火山!?大噴火の痕跡残す奥三河の設楽火山。一時期は犬山を拠点に!吉田初三郎が描いた愛知の精緻な鳥瞰図。日本を動かした東西交通の要衝、地図でわかる愛知の新しい魅力と歴史!
目次 愛知の地質・地形がすごい!(完璧な防御と未来志向 名古屋城の驚くべき立地
太古の奥三河にあった大噴火する設楽火山とは!?)
第1章 地形で見る愛知県 東高西低の地形の謎に迫る!(東高西低の愛知県の地形
東が高く西ほど低いわけ ほか)
第2章 地図でひもとく愛知県の歴史 東西を結ぶ要衝で歴史は動いた!(原始〜古代
鎌倉〜戦国時代 ほか)
第3章 愛知県の交通地図 陸海空、充実する愛知の道(名古屋に通ずるすばらしき鉄路!
充実一途の愛知県鉄道史 ほか)
第4章 地図で読み解く産業・文化 愛知で根付くものづくりの心(世界のトヨタはここから豊田自動織機の誕生秘話
旅客機やロケットへと至る愛知の航空産業の歩みとは? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。