感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

グレコ恋はいのち

書いた人の名前 ジュリエット・グレコ/著 中村敬子/訳
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 1984
本のきごう N767-8/00913/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130487762一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N767-8/00913/
本のだいめい グレコ恋はいのち
書いた人の名前 ジュリエット・グレコ/著   中村敬子/訳
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 1984
ページすう 264p
おおきさ 20cm
ISBN 4-10-516601-8
ちゅうき 巻末:ジュリエット・グレコ略年譜 原書名:Jujube, c1982
ぶんるい 7678
こじんけんめい Gréco,Juliette
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210227448

ようし 稀代の文芸評論家・高橋英夫のエッセンスをまとめた著作集、ここに完結。第8回最終巻は、失われた本を求めて―。古書店で、そして書斎の奥の奥まで。本と関わる、読書人永遠のテーマ。
もくじ 忘却の女神(忘却の女神への贄
「退屈」讃 ほか)
今日も、本さがし(絵はがき
本さがし ほか)
京都で、本さがし(京都で、本さがし
本の引越し ほか)
わが読書散歩(わが夏休み
興味深いこと ほか)
本の引越し(引越しつれづれぐさ
出てきた本のこと ほか)
ちょしゃじょうほう 高橋 英夫
 1930年、東京生まれ。文芸評論家。東京大学文学部独文科卒業。著書に、『批評の精神』(亀井勝一郎賞)、『役割としての神』(芸術選奨文部大臣賞)、『志賀直哉 近代と神話』(読売文学賞)、『時空蒼茫』(藤村記念歴程賞)、『母なるもの―近代文学と音楽の場所』(伊藤整文学賞)、翻訳書に、ケレーニイ『神話と古代宗教』(日本翻訳文化賞)などがある。2019年、逝去。日本芸術院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。