感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風の谷のナウシカ 3  (アニメージュコミックス ワイド判)

著者名 宮崎駿/著
出版者 徳間書店
出版年月 1989.
請求記号 C/01967/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234987303一般和書2階書庫 在庫 
2 鶴舞0235876067一般和書2階書庫 在庫 
3 鶴舞0238234595一般和書2階書庫 貸出中 
4 西2132047891一般和書一般開架 在庫 
5 西2132594413一般和書一般開架 在庫 
6 熱田2232491403一般和書一般開架 在庫 
7 2432699821一般和書一般開架 貸出中 
8 中村2532359201一般和書一般開架 在庫 
9 中村2532481682一般和書一般開架 在庫 
10 2632494791一般和書一般開架 貸出中 
11 2732435603一般和書一般開架 在庫 
12 千種2832307108一般和書一般開架 貸出中 
13 瑞穂2932236306一般和書一般開架 在庫 
14 中川3032465795一般和書一般開架 在庫 
15 中川3032571782一般和書一般開架 貸出中 
16 守山3132607957一般和書一般開架 貸出中 
17 3232242341一般和書一般開架 貸出中 
18 名東3332688864一般和書一般開架 貸出中 
19 天白3432196206じどう図書じどう開架 在庫 
20 山田4130392501一般和書一般開架マンガ貸出中 
21 南陽4231012263一般和書一般開架マンガ貸出中 
22 4331510364一般和書一般開架 在庫 
23 富田4431502519一般和書一般開架 在庫 
24 志段味4530938531一般和書一般開架 在庫 
25 徳重4630774406一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00634/2
書名 もういちど訪ねる日本の美 下
著者名 小林忠/監修   五味文彦/監修   浅井和春/監修
出版者 山川出版社
出版年月 2018.5
ページ数 115p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-634-59106-6
分類 7021
一般件名 日本美術-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「これだけは訪ねたい」という日本の仏像・屛風・建築などを選りすぐり、見開き1テーマで、カラー図版とともに解説する。下は、蒙古襲来絵詞、長篠合戦図屛風、姫路城、雪松図屛風などを収録。
タイトルコード 1001810020411

要旨 鉄道史を扱う書籍というと、鉄道ファンの眼から見た鉄道敷設の歴史や鉄道車輌の発達に関する記述が主体となる場合が多く、専門的知識が必要だと思われることが多い。本書では、鉄道路線や駅そのものが持つ歴史はもちろん、もう少しその対象を広げて取り上げてみた。つまり、路線や駅を取り巻く事象や歴史、文化、人物、災害、戦争なども対象とした。(本書「はじめに」から)
目次 東三河の駅(大嵐駅―静岡県内にある旧富山村への玄関口
湯谷温泉駅―若山牧水が泊まった駅 ほか)
西三河の駅(三ヶ根駅―三河地震で起きた地震断層
中島駅(廃止)―大正天皇の大嘗祭がおこなわれた悠紀斎田の最寄駅 ほか)
知多の駅(大府駅―終戦後も飛行機が飛んだ大府飛行場
亀崎駅―最古の駅舎か? ほか)
尾張の駅(豊明駅―旧東海道「阿野の一里塚」
中京競馬場前駅―名車パノラマカーが保存されている ほか)
名古屋の駅(有松駅―かつて捕虜収容所があった
鳴海駅―今は昔、鳴海球場への玄関口 ほか)
著者情報 藤井 建
 1946年、岡崎市生まれ。NPO法人名古屋レール・アーカイブス、中部産業遺産研究会、岡崎地方史研究会会員。所属する団体の会報のほか、地元紙、鉄道雑誌へ投稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。