感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

境界をこえる (15歳の寺子屋)

著者名 安藤忠雄/著
出版者 講談社
出版年月 2012.4
請求記号 52/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235989225じどう図書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2131985257じどう図書じどう開架ティーンズ貸出中 
3 熱田2231824349じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331755161じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431902564じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531805022じどう図書一般開架ティーンズ在庫 
7 2631896079じどう図書一般開架ティーンズ在庫 
8 2731814378じどう図書じどう開架伝記在庫 
9 千種2831687120じどう図書じどう開架 在庫 
10 3231912308じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
11 天白3431845050じどう図書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 52/00125/
書名 境界をこえる (15歳の寺子屋)
著者名 安藤忠雄/著
出版者 講談社
出版年月 2012.4
ページ数 93p
大きさ 20cm
シリーズ名 15歳の寺子屋
ISBN 978-4-06-217638-5
分類 5231
個人件名 安藤忠雄
書誌種別 じどう図書
内容紹介 建築家の仕事は、理想の建物を構想し、実現させること。現実を正面から受けとめ、「構想力」と「実行力」で、豊かな人間の暮らしを追求してきた世界的建築家が、壮大な夢を実現する道程を語る。
タイトルコード 1001210006562

要旨 台湾には、かつての支配者を信仰対象とする廟や祠が多数存在する。本書では、これを「日本神」と名付け、民間信仰に埋め込まれた植民地経験・戦争経験と民衆の歴史認識や、新しいメディアを通した観光化の中で生成する「日本神」像を探る。
目次 台湾の民間信仰と日本神
第1部 メディアと観光の中の日本神(英霊と好兄弟のあいだ―メディア言説、現地の実践、新たなコミュニケーション
台湾の日本神をめぐる信仰と観光―高雄の保安堂における歴史の選択と新たな展開)
第2部 民衆の記憶と日本神(田中綱常から田中将軍への人神変質―民族・国家の境界を超える民衆史学
植民地経験、戦争経験を「飼いならす」―植民地・戦争経験の記憶の媒体としての日本人の霊魂)
第3部 台湾の在来宗教信仰と日本神(廟神の出自により儀礼に差異は見られるか―台湾の日本神を祀る廟と中華神を祀る廟における儀礼・祭祀の比較
台南市内における日本人の神々―主に航空事故に起因する事例から
漂流物が神となる―日本神の外来性解析)
日本神信仰と出会う―民族誌映画撮影の経験と視点


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。