感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間は生かされている

著者名 岡田晃/著
出版者 広池学園出版部
出版年月 1976
請求記号 N150-4/00188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2419467515一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N150-4/00188/
書名 人間は生かされている
著者名 岡田晃/著
出版者 広池学園出版部
出版年月 1976
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-89205-265-5
一般注記 参考文献:p200〜203
分類 1504
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410105627

要旨 故きをテキトーに温ね、新しきを知ったかぶる「よちよち文藝部」、番子部長。芥川、太宰、漱石など日本の大作家から、シェイクスピア、カフカ、バルザックなど世界の文豪まで名作の魅力をよちよちした取材と綿密な妄想で語り尽くす。『細雪』の下巻は下痢の下!?お食事処『老人と海』開店?文学を学びながら大爆笑の合本版。
目次 フィーバー桜桃忌―太宰治
坊っちゃん炎上―夏目漱石
ぐるりとまわって中也の目―中原中也
名作文学ゲームで遊ぼう!小僧の神様の神様―志賀直哉
桃から生まれた?…的な、余りに…的な―芥川龍之介
裏切りの敦―中島敦
たけくらべboys’ side―樋口一葉
散歩の達人―梶井基次郎〔ほか〕
著者情報 久世 番子
 1977年愛知県生まれ。2000年にマンガ家デビュー。2004年から書店でのアルバイト経験をもとにしたコミックエッセイ『暴れん坊本屋さん』の連載がスタートし、単行本はベストセラーに。2006年アルバイトしていた書店を退職し、マンガ家業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。