感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新栄養学講座 第11

著者名 小池五郎 苫米地孝之助 福場博保/共編
出版者 朝倉書店
出版年月 1967
請求記号 N4985/00022/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111832036一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4985/00022/11
書名 新栄養学講座 第11
著者名 小池五郎   苫米地孝之助   福場博保/共編
出版者 朝倉書店
出版年月 1967
ページ数 250p
大きさ 22cm
一般注記 監修:下田吉人 島薗順雄
分類 49853
書誌種別 一般和書
内容注記 11.給食管理 香川綾著.
タイトルコード 1009610113075

要旨 「歴史認識」はなぜ他国と食い違うのか?世界各地の二十五の戦争記念碑を五つに分類して、歴史の表象とその変化や議論を考察する。地図・写真多数収録。
目次 第1部 英雄(ロシア―「母なる祖国像」‐ヴォルゴグラード
ロシアとポーランド―「四人の眠っている人」記念碑‐ワルシャワ ほか)
第2部 犠牲者(オランダ―国立記念碑‐アムステルダム
中国―南京大虐殺記念館 ほか)
第3部 モンスター(スロベニア―すべての戦争の犠牲者のための記念碑‐リュプリャナ
日本―靖国神社‐東京 ほか)
第4部 破壊(フランス―オラドゥール=シュル=グラヌ
ドイツ―虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑‐ベルリン ほか)
第5部 再生(国際連合―国連安全保障理事会会議場の壁画
イスラエル―ヤド・ヴァシェムのバルコニー‐エルサレム ほか)
著者情報 ロウ,キース
 1970年生まれ。マンチェスター大学を卒業後、歴史・軍事関連書籍の編集者を12年間務め、現在は作家および歴史家として精力的に活動している。主要な歴史書に、英国で優れた歴史ノンフィクション作品に贈られるヘッセル=ティルトマン賞を受賞した『蛮行のヨーロッパ:第二次世界大戦直後の暴力』(白水社、2018年)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 直
 1983年、京都市生まれ。立命館大学国際関係研究科博士後期課程修了。博士(国際関係学)。専門は現代ドイツ史、「記憶の文化」についての研究。現在、立命館大学授業担当講師、龍谷大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 給食管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。