感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

業思想研究

著者名 雲井昭善/著
出版者 平楽寺書店
出版年月 1979
請求記号 N181/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110419587一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N181/00069/
書名 業思想研究
著者名 雲井昭善/著
出版者 平楽寺書店
出版年月 1979
ページ数 788p
大きさ 23cm
一般注記 付:研究文献
分類 1814
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210091877

要旨 蚊帳や湯たんぽ、行水やすだれ…ちょっと昔の日本の日常のモノたち。忘れそうな人は思い出し、知らない人には伝えたい。
目次 秋のモノ語り(障子の白さに目を奪われて
手拭の遊び心 ほか)
冬のモノ語り(風呂敷で包むということ
ねんねこ半纏の思い出 ほか)
春のモノ語り(編物するたおやかさ
学帽に見た男子の美学 ほか)
夏のモノ語り(初夏のしつらえ
傘にみる美意識 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。