感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワシとハト

著者名 ジェームズ・クリュス/作 大塚勇三/訳 寺島竜一/絵
出版者 岩波書店
出版年月 1967.7
請求記号 94/00212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3119202046じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0231585258じどう図書じどう開架 在庫 
3 西2119003396じどう図書じどう開架むかし話在庫 
4 2430556163じどう図書じどう開架 在庫 
5 中川3019165467じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21061/00129/
書名 「文明開化」と江戸の残像 一六一五〜一九〇七  (明治維新を担った人たち)
著者名 岩下哲典/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.6
ページ数 10,407,6p
大きさ 20cm
シリーズ名 明治維新を担った人たち
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-623-09303-8
分類 21061
一般件名 明治維新   日本-歴史-明治時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 武士のエトス、病院、新聞などのメディア、辞書、「北海道」などをテーマにして、直線的な「文明開化」ではなく、さまざまな「文明開化」と「江戸の残像」を描く。明治維新・明治国家を総合的に捉え直すシリーズ。
タイトルコード 1002210023650

要旨 新総理の人物像と政権構想のすべてがここにある。コロナ禍を克服、経済成長と適切な分配の好循環をもたらす、「聞く力」の政治。
目次 第1章 分断から協調へ
第2章 ヒロシマから世界へ
第3章 「信頼」に基づく外交
第4章 人間・岸田文雄
第5章 「正姿勢」の政治
第6章 闘う宏池会
著者情報 岸田 文雄
 1957年生まれ。早稲田大学卒業後、日本長期信用銀行入社。議員秘書を経て、93年衆議院議員初当選。以来、連続9期選挙区当選。自民党青年局長、経理局長を経て、2001年小泉内閣で文部科学副大臣。衆院厚生労働委員会委員長を経て、07年第一次安倍改造内閣で内閣府特命大臣として初入閣。12年に宏池会会長に就任。同年、第二次安倍内閣で外務大臣に就任し、専任の大臣としては戦後最長の4年7ヵ月にわたって務める。17年、防衛大臣を兼任。17年8月から20年9月まで、自民党政務調査会長。21年10月、第100代内閣総理大臣に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。