ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237435516 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ホーム・スウィート・ホーム
杉本彩子/著
72時間生きぬくための101の方法…
夏緑/著,たかお…
どうぶつと暮らすということ : ペ…
福田裕子/作,杉…
新しい高校教科書に学ぶ大人の教養高…
夏緑/著
しっぽの声12
夏緑/原作,ちく…
しっぽの声13
夏緑/原作,ちく…
しっぽの声11
夏緑/原作,ちく…
北里柴三郎 : 近代日本医学の父・…
森孝之/監修,夏…
動物は「物」ではありません! : …
杉本彩/著,浅野…
しっぽの声9
夏緑/原作,ちく…
子どものための感染症予防BOOKパ…
夏緑/著,ミノオ…
しっぽの声8
夏緑/原作,ちく…
しっぽの声7
夏緑/原作,ちく…
ねこのおみやげ : サクラというね…
杉本彩/原作,山…
しっぽの声6
夏緑/原作,ちく…
動物たちの悲鳴が聞こえる : それ…
杉本彩/著
遺伝子・DNAのすべて
夏緑/著,ちくや…
しっぽの声5
夏緑/原作,ちく…
しっぽの声4
夏緑/原作,ちく…
しっぽの声3
夏緑/原作,ちく…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
2106/00508/ |
本のだいめい |
中村政則の歴史学 |
書いた人の名前 |
浅井良夫/編著
大門正克/編著
吉川容/編著
|
しゅっぱんしゃ |
日本経済評論社
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.11 |
ページすう |
9,374p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8188-2503-1 |
ぶんるい |
2106
|
いっぱんけんめい |
日本-歴史-近代
|
こじんけんめい |
中村政則
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
近現代史研究の中心的存在だった中村政則。日本資本主義史、天皇制論、地主制史、民衆史など多岐にわたり、人々を魅了したその仕事を様々な角度から再評価し、歴史学での位置づけを問う。編著者らによる座談会も収録。 |
しょし・ねんぴょう |
中村政則著作目録 吉川容 戸邉秀明編:p338〜374 |
タイトルコード |
1001810075289 |
ないよう細目表:
-
1 「中村政則の歴史学」の歴史的位置
報告
3-40
-
大門 正克/著
-
2 「中村政則の歴史学」の生涯を振り返る
座談会
41-92
-
石井 寛治/述 伊藤 正直/述 大門 正克/述 吉川 容/述 宮地 正人/述
-
3 地主制史論
95-119
-
森 武麿/著
-
4 近代天皇制と象徴天皇制
その方法の転回を中心に
121-148
-
安田 常雄/著
-
5 民衆史論
149-167
-
市原 博/著
-
6 日本帝国主義史論
169-190
-
柳沢 遊/著
-
7 戦後史
191-213
-
永江 雅和/著
-
8 産業革命史研究会発足のころ
217-226
-
高村 直助/著
-
9 歴史学研究会でご一緒して
私たちの世代にとっての中村先生
227-235
-
保立 道久/著
-
10 自治体史編さん
237-247
-
荒川 章二/著
-
11 欧米の歴史研究者との交流
249-258
-
ハーバート・ビックス/著
-
12 韓日の歴史研究者間の人間的交流
中村先生との縁
259-263
-
金 容徳/著
-
13 『日本地主制の構成と段階』・『近代日本地主制史研究』
267-283
-
加瀬 和俊/著 坂口 正彦/著
-
14 労働者と農民
285-301
-
春日 豊/著 細谷 亨/著
-
15 昭和の恐慌
303-318
-
武田 晴人/著 小島 庸平/著
-
16 日本近代と民衆
319-332
-
立松 潔/著 戸邉 秀明/著
前のページへ