感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核兵器入門 (星海社新書)

著者名 多田将/著
出版者 星海社
出版年月 2023.3
請求記号 559/00396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238249148一般和書1階開架 在庫 
2 2332478813一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 559/00396/
書名 核兵器入門 (星海社新書)
著者名 多田将/著
出版者 星海社
出版年月 2023.3
ページ数 233p
大きさ 18cm
シリーズ名 星海社新書
シリーズ巻次 252
ISBN 978-4-06-530950-6
分類 5597
一般件名 核兵器   原子核物理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 核兵器と他の兵器との違いは? 実際に爆発したらどうなる? 物理学の泰斗が、核兵器の物理的・軍事的・政治的側面を広く解説。核兵器をめぐる最新の国際情勢についての、政治学者の小泉悠、村野将との議論も収録する。
タイトルコード 1002210095754

要旨 大切なのは、歴史学それ自体ではなく、私たちが過去から受け取るギフトである「歴史感覚」をどう継承していくかだ。コロナ禍による自粛の強要で、世の中がまるで戦時体制の再来となっても、日本の歴史学者たちは、何もしなかった。孤独なままに群れあい、同調しない者を叩く風潮がウィルス以上に人々から尊厳と暮らしを奪ったことを、忘れてはならない。私たちの社会に共感の基盤を作り直そう。歴史とは本来そのためにある。一貫して世相と闘ってきた歴史学者による渾身の提言。
目次 第1章 インタビュー 歴史学の埋葬から再生へ
第2章 理論 歴史なき時代のヒント
第3章 時評1 歴史学者かく戦えり―自粛の「戦時体制」に抗う
第4章 時評2 人文学には何ができたか―ポストコロナへの青写真
第5章 時評3 そして新たな危機へ―菅義偉政権考
第6章 対話 歴史はよみがえるのか
著者情報 與那覇 潤
 1979年生まれ、歴史学者(日本近代史・同時代史)。2007年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。同年から15年まで地方公立大学准教授として教鞭をとった後、病気休職を経て17年離職。現在は在野で活動。話題書多数。20年、『心を病んだらいけないの?』(斎藤環氏と共著、新潮選書)で小林秀雄賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。