感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植物のくらし (生きものROM図鑑-美しい写真と動く映像で生きものがよくわかる!-)

著者名 埴沙萠/文・写真・映像
出版者 偕成社
出版年月 2010.6
請求記号 47/00521/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231675899じどう図書じどう開架 在庫 
2 千種2831537317じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

住宅団地 都市再生機構 地域社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 47/00521/
書名 植物のくらし (生きものROM図鑑-美しい写真と動く映像で生きものがよくわかる!-)
著者名 埴沙萠/文・写真・映像
出版者 偕成社
出版年月 2010.6
ページ数 127p
大きさ 30cm
シリーズ名 生きものROM図鑑-美しい写真と動く映像で生きものがよくわかる!-
ISBN 978-4-03-527700-2
一般注記 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
分類 471
一般件名 植物学
書誌種別 じどう図書
内容紹介 植物たちの「生長」や「開花」、「昆虫とのかかわり」「たねの旅」「胞子の散らしかた」などを、約710点の美しい写真とともに紹介。約270種類の植物を収録する。
タイトルコード 1001010016571

要旨 UR(公団)の65年を、質と量ともに公的住宅建設の役割を果たした前半と、民営化が進み「団地再生」が課題となった後半にわけて整理。求められるのは「安全・快適・安心・文化」。その実現に、不可欠なものは「コミュニティ活動(自治会活動+文化活動)」。「香里団地」を事例に、居住者が紡ぎあって創るゆたかな団地暮らしのあり方を探る。
目次 豊かなUR団地暮らしを求めて
第1部 香里前半のコミュニティ活動(モデルとしての香里団地
全国に名を馳せた自治会活動
香里ヶ丘文化会議と文化活動の先進性)
第2部 香里団地の「団地再生」とコミュニティ活動(香里団地の「団地再生」
「団地再生」と自治会活動・居住者の思い
文化活動の多様な展開 ほか)
多摩平団地「三者勉強会」から学ぶもの
著者情報 増永 理彦
 「NPO法人なごみの家」理事長。1947年生。京都大学大学院工学研究科修士課程建築学専攻修了。博士(学術)。一級建築士。インテリアコーディネーター。1973年日本住宅公団大阪支所入所、1997年住宅・都市整備公団退職、1998年神戸松蔭女子学院短期大学造形学科教授就任、2017年神戸松蔭女子学院大学人間科学部ファッション・ハウジングデザイン学科退職。熊本県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。