蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3671/00458/ |
書名 |
女性の世界地図 女たちの経験・現在地・これから |
著者名 |
ジョニー・シーガー/著
中澤高志/訳
大城直樹/訳
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
978-4-7503-5084-4 |
原書名 |
原タイトル:The women's atlas |
分類 |
3671
|
一般件名 |
女性問題
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
世界の女性はどこでどのように活躍し、抑圧され、差別され、生活しているのか。出産、健康、仕事、教育、貧困、権力など、さまざまな統計データを地図やグラフで「見える化」し、ジェンダーの格差を示す。 |
タイトルコード |
1002010060111 |
要旨 |
本書は単なる女性に関する地図帳ではない。女性の経験を真剣に語るというレンズを通した、フェミニズムによる世界の再地図化である。 |
目次 |
世界の女性たち 女は女の場所に置いておく 出産にまつわる権利 身体のポリティクス 健康・衛生 仕事 教育とつながり 財産と貧困 権力 |
著者情報 |
中澤 高志 明治大学経営学部教授。専門は経済地理学、都市社会地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大城 直樹 明治大学文学部教授。専門は文化地理学、地理思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒又 美陽 明治大学文学部教授。専門は人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 秀一 明治大学商学部教授。専門は経済地理学、農村地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦 尚子 立教大学非常勤講師。専門は社会地理学、精神保健福祉(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ