蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237854633 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132533544 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232414744 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2332279823 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432595615 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532294291 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2632419640 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732359241 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
千種 | 2832224220 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2932464122 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
中川 | 3032389052 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
守山 | 3132537030 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3232456263 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
名東 | 3332631476 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3432433542 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 16 |
山田 | 4130869201 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
南陽 | 4230956981 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
楠 | 4331500241 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 19 |
富田 | 4431451899 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
志段味 | 4530895525 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 21 |
徳重 | 4630703835 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランス-歴史-中世 フランス-歴史-16世紀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/33556/ |
| 書名 |
はろるどのサーカス |
| 著者名 |
クロケット・ジョンソン/作
小宮由/訳
|
| 出版者 |
出版ワークス
|
| 出版年月 |
2021.2 |
| ページ数 |
63p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
978-4-907108-67-0 |
| 原書名 |
原タイトル:Harold's circus |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
はろるどが、白い紙の上にむらさきのクレヨンで線をひくと、サーカスが始まる! 綱渡りの綱から象の鼻へ落っこちて、次は馬にまたがり…。ショーに湧く観客まで描き、自ら生み出した世界で楽しく遊ぶ! 想像力を育てる本。 |
| タイトルコード |
1002010086572 |
| 要旨 |
十六世紀ヨーロッパ―新時代の第二の波はドイツから。文芸復興の“再生”の息吹は文学・芸術だけにとどまらず、宗教的信仰の世界にまで広がった。 |
| 目次 |
トルコ人とユダヤ人たち―一五〇八〜一五一二 印刷の勝利と騎士フッテン―一五一二〜一五一六 フッガーの銀行―一五一六〜一五一九 皇帝選挙と免罪符販売 デューラー『メランコリア』とルターの音楽 ルターと“家族”―一五一七〜一五二三 金襴幕舎の会見―一五二〇 フランソワと姉マルグリット―一五二一〜一五二二 ブルボン司令官―一五二一〜一五二四 ブルボン司令官の裏切り―一五二三〜一五二四 パヴィアの戦い―一五二五 虜囚生活―一五二五 マドリード条約―一五二五〜一五二六 ローマ劫掠―一五二七 スレイマンがヨーロッパを救う―一五二六、一五二九、一五三二 フランスの宗教改革―一五二一〜一五二六 フランスとイングランドの宗教改革―一五二六〜一五三五 新旧思想の狭間での揺らぎ―一五三〇〜一五三五 フォンテーヌブローと『ガルガンチュア』―一五三五 フランソワ一世、反動の流れに屈す―一五三五〜一五三八 フランソワ一世最後の戦争と死―一五三九〜一五四七 |
| 著者情報 |
ミシュレ,ジュール フランス革命末期の1798年8月にパリで生まれ、父親の印刷業を手伝いながら、パリで育ち勉学に励んだ。1827年、高等師範の歴史学教授。1831年、国立古文書館の部長、1838年からコレージュ・ド・フランス教授。1874年2月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桐村 泰次 1938年、京都府福知山市生まれ。1960年、東京大学文学部卒(社会学科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ