感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全著作<森繁久彌コレクション> 2  人

著者名 森繁久彌/著
出版者 藤原書店
出版年月 2020.1
請求記号 7782/02601/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237548540一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02601/2
書名 全著作<森繁久彌コレクション> 2  人
著者名 森繁久彌/著
出版者 藤原書店
出版年月 2020.1
ページ数 506p
大きさ 20cm
巻書名
ISBN 978-4-86578-252-3
分類 77821
個人件名 森繁久弥
書誌種別 一般和書
内容紹介 名優・森繁久彌の、最後の文人としての全貌を明かす著作全集。2は、「芸とは何か」「演じるとは何か」などについて綴った文章や、俳優仲間との思い出を記した随筆を収録する。松岡正剛の解説付き。
タイトルコード 1001910098341

要旨 今川・後北条・武田・徳川ら、群雄が割拠した往時を偲ばせる石垣や曲輪が訪れる者を魅了する。静岡県内から精選した名城六〇を、西部・中部・東部に分け、豊富な図版を交えてわかりやすく紹介。シリーズ東海編完結。
目次 西部(宇津山城
浜松城
千頭峯城 ほか)
中部(勝間田城
滝境城
相良城 ほか)
東部(興国寺城
長浜城
山中城 ほか)
著者情報 中井 均
 1955年、大阪府に生まれる。1979年、龍谷大学文学部史学科卒業。現在、滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 理文
 1958年、静岡県に生まれる。1981年、駒澤大学文学部歴史学科卒業。2011年、広島大学にて学位(博士(文学))取得。現在、袋井市立浅羽中学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。