感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スノー・タイガー (ハヤカワ・ノヴェルズ)

著者名 デズモンド・バグリイ/著 矢野徹/訳
出版者 早川書房
出版年月 1981
請求記号 N933/02897/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237589643一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/02897/
書名 スノー・タイガー (ハヤカワ・ノヴェルズ)
著者名 デズモンド・バグリイ/著   矢野徹/訳
出版者 早川書房
出版年月 1981
ページ数 309p
大きさ 20cm
シリーズ名 ハヤカワ・ノヴェルズ
一般注記 原書名:The snow tiger, c1975
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210115923

要旨 アンケート調査、実験研究、心理学にはどんな種類の研究があるのか、どう論文にまとめるのか。こんなに丁寧な解説があるでしょうか。非合理的選択、ゲームデザイン、カウンセリング。人の心はこんなにも複雑でこんなにも奥深い。心理学はどこまで迫れるでしょうか。
目次 私が考える研究の種類―心理学を例にして
アンケート調査主体での卒論の提案―心理学も勉強したことを活かして卒論を書くために
大学生のための心理学実験研究の進め方
非合理的選択研究の展望
ゲームデザイン・トレーニング―クロスロード留学生版のデザインプロセス
臨床心理学とカウンセリング―専門としての心理的援助を考える


内容細目表:

1 私が考える研究の種類   心理学を例にして   1-31
澤海崇文/著
2 アンケート調査主体での卒論の提案   心理学も勉強したことを活かして卒論を書くために   33-68
高口央/著
3 大学生のための心理学実験研究の進め方   69-93
山岸直基/著
4 非合理的選択研究の展望   95-147
井垣竹晴/著
5 ゲームデザイン・トレーニング   クロスロード留学生版のデザインプロセス   149-184
中村美枝子/著
6 臨床心理学とカウンセリング   専門としての心理的援助を考える   185-244
佐藤尚人/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。