感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争と平和の中近世史 (シリーズ歴史学の現在)

出版者 青木書店
出版年月 2001.11
請求記号 2094/00005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233992460一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人類 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2094/00005/
書名 戦争と平和の中近世史 (シリーズ歴史学の現在)
出版者 青木書店
出版年月 2001.11
ページ数 396p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ歴史学の現在
シリーズ巻次 7
ISBN 4-250-20151-1
分類 2094
一般件名 世界史-中世   世界史-近世   戦争
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911056663

要旨 情報社会に惑わされない「リテラシー」を!「内閣支持率○○%」「顧客満足度No.1」「○○人に○人が利用」「○○ランキング第一位」…。現代人は膨大な情報に囲まれ、日々アンケート結果やランキングの数字を目にしている。しかし、そこには統計や調査手法に罠があり、真に受けると誤解するものだらけなうえ、ネット社会ではウソの言説が独り歩きしがちだ。ニュースや広告、キャンペーンなど、世の中に流布する「データに基づく話」には、どんな誤りがあるのか。実例を挙げてデータの裏にある問題点を解説し、騙されない方法を伝える。無意識にデータを過信し、「思い込み」で社会を見ないようにするための処方箋。
目次 第1章 「ネット・アンケート」に潜むウソ(なぜアンケートをするのか?
アンケートの理想と現実 ほか)
第2章 すべての「ランキング」は参考値(ランキングが好きな日本人の国民性
あらゆるところにランキングが! ほか)
第3章 「うまい話」には裏がある(税理士の平均年収は三〇〇〇万円!?
ロースクール・バブルはこうして起こった! ほか)
第4章 データ・リテラシーを鍛える(常に比較の視点を持つ
「率」か「数」かに注意する ほか)
著者情報 田村 秀
 1962年生まれ。北海道出身。東京大学工学部卒。博士(学術)。自治省、香川県企画調整課長、三重県財政課長、東京大学教養学部客員助教授、新潟大学法学部教授・学部長を経て、長野県立大学グローバルマネジメント学部教授(公共経営コース長)。専門は行政学、地方自治、公共政策。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。