感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三つ編み (ハヤカワepi文庫)

著者名 レティシア・コロンバニ/著 齋藤可津子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2024.10
請求記号 953/01345/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238484240一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 953/01345/
書名 三つ編み (ハヤカワepi文庫)
著者名 レティシア・コロンバニ/著   齋藤可津子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2024.10
ページ数 300p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワepi文庫
シリーズ巻次 113
ISBN 978-4-15-120113-4
原書名 原タイトル:La tresse
分類 9537
書誌種別 一般和書
内容紹介 インド、イタリア、カナダ。3大陸の3人の女性。かけ離れた境遇に生きる彼女たちに共通しているのは、女性に押しつけられる困難と差別のために立ち向かっていること…。逆境を生きる女性の連帯を描く物語。
タイトルコード 1002410054516

要旨 植物は、動けないからこそ、動物とは全く違う戦略をとり、技を磨いてきました。秋冬篇では、踏まれることを利用して生きるオオバコ、わざとまずい味を仕込む赤い実のマンリョウ、他者を踏み台にする絞め殺し植物のガジュマルなどを紹介します。植物たちのしたたかな生き方からは、人生哲学や経済法則も見えてくる!?さあ、道端のワンダーランドへご招待!
目次 ヒガンバナの汚名
オオバコの生きる道
セイタカアワダチソウ盛衰史
カエデが色めき立つとき
絞殺魔ガジュマル
オナモミの家出
ヤドリギの寄生生活
マンリョウの深謀遠慮
フクジュソウの焦燥
ツバキの赤い誘惑
フキノトウの男女交際
ナズナの離れ業
スギナのサバイバル術
著者情報 多田 多恵子
 東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了、理学博士。現在、立教大学、国際基督教大学、東京農工大学、早稲田大学非常勤講師。植物の繁殖戦略や虫や動物との相互関係を調べている。NHKラジオ「子ども科学電話相談」でも人気の植物学者。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。