感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年  (文春新書)

著者名 井上久男/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.2
請求記号 537/00890/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032297065一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 537/00890/
書名 日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年  (文春新書)
著者名 井上久男/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.2
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1205
ISBN 978-4-16-661205-5
分類 537067
一般件名 日産自動車
個人件名 Ghosn,Carlos
書誌種別 一般和書
内容紹介 輝かしい業績の陰でひそかに進行していた私物化と生産現場の疲弊、チルドレンたちの権力闘争…。1999年以来、カルロス・ゴーンを見つめてきたジャーナリストが、その栄光と墜落の軌跡、日産社内の権力闘争の実態を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p253〜254
タイトルコード 1001810098481

要旨 日中戦争は近代日本の対外戦争の中で最も長く、全体の犠牲者の数は日米戦争を凌駕する。なぜ、開戦当初は誰も長期化するとは予想せず、「なんとなく」始まった戦争が、結果的に「ずるずると」日本を泥沼に引き込んでしまったのか。輪郭のはっきりしない「あの戦争」の全体像に、政治、外交、軍事、財政などさまざまな面から多角的に迫る。現代最高の歴史家たちが最新の知見に基づいて記す、日中戦争研究の決定版。最新の知見で描き出す「失敗の本質」。
目次 はじめに 日中歴史共同研究から一〇年
第1部 戦争の発起と展開(日中戦争への道程
日中戦争の発端
上海戦と南京事件
南京/重慶国民政府の抗日戦争)
第2部 戦争の広がり(第二次上海事変と国際メディア
「傀儡」政権とは何か―汪精衛政権を中心に
経済財政面から見た日中戦争)
第3部 戦争の収拾(日中戦争と日米交渉―事変の「解決」とは?
カイロ宣言と戦後構想
終戦と日中戦争の収拾)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。