蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
今の繁栄は戦没者の尊い犠牲の為か 誰も書かなかった太平洋戦争の真相
|
| 著者名 |
中村治/著
|
| 出版者 |
かまくら春秋社出版事業部
|
| 出版年月 |
2024.7 |
| 請求記号 |
2107/01427/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
西 | 2132715521 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 2 |
熱田 | 2232580957 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
南 | 2332439559 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
東 | 2432811707 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
中村 | 2532447956 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
港 | 2632599532 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
北 | 2732523358 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
千種 | 2832395905 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
瑞穂 | 2932684117 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
中川 | 3032563177 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
守山 | 3132688288 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
緑 | 3232629547 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
名東 | 3332815665 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 14 |
天白 | 3432570830 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
山田 | 4130984661 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
南陽 | 4231073265 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 17 |
楠 | 4331633588 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 18 |
富田 | 4431553504 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 19 |
志段味 | 4530999475 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 20 |
徳重 | 4630888560 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-紀行・案内記 アメリカ合衆国-歴史-19世紀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
2107/01427/ |
| 書名 |
今の繁栄は戦没者の尊い犠牲の為か 誰も書かなかった太平洋戦争の真相 |
| 著者名 |
中村治/著
|
| 出版者 |
かまくら春秋社出版事業部
|
| 出版年月 |
2024.7 |
| ページ数 |
78p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
978-4-7740-0901-8 |
| 一般注記 |
付録 祈っても実現しません |
| 分類 |
21075
|
| 一般件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)
戦争犠牲者
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
殆どの戦没者は外国から日本を守る為に死んだのではない。上からの命令で日本から遙か遠い太平洋やアジアの国々を攻撃し、反撃されて亡くなったのだ-。戦中生まれで戦後民主主義教育を受けた著者が、太平洋戦争の真相を綴る。 |
| 書誌・年譜・年表 |
年表・太平洋戦争の始まりから終結まで:p71〜75 文献:p77 |
| タイトルコード |
1002410031354 |
| 要旨 |
『アメリカにおける民主主義』に結実する思想家の出発点。フランス青年貴族が新興国アメリカを見聞し、民主制とともに、黒人やインディアンへの非道な扱い等、その具体的な姿を活写した旅行記。 |
| 目次 |
第1章 大西洋横断の船中で 第2章 ニューヨークに上陸、第一印象 第3章 シング・シングの刑務所へ 第4章 アメリカ社会の明暗 第5章 地方風景、刑務所、オナイダ湖散策 第6章 インディアンとの遭遇、『荒野の二週間』の冒険 第7章 五大湖紀行 第8章 英仏が対立する旧仏領カナダへ 第9章 建国の地で民主制を考える 第10章 かつてない大寒波、南部への苦難の旅 第11章 ニュー・オーリンズと最後の長旅、ワシントン見学 |
| 著者情報 |
大津 真作 甲南大学名誉教授。専門はヨーロッパ社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ