感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本に鞭つ

著者名 野依秀市/著
出版者 秀文閣書房
出版年月 1940
請求記号 #N510/00461/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011354616旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N510/00461/
書名 日本に鞭つ
著者名 野依秀市/著
出版者 秀文閣書房
出版年月 1940
ページ数 443p
大きさ 19cm
分類 304
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010125643

要旨 パパが書いた一本の数式が、宇宙のすべてを支配してる!?身近な現象から「ヒッグス粒子」「重力波」「暗黒物質」までの最先端理論を、天才物理学者(そして関西人)であるパパが娘たちに70分かけてガチ語り!
目次 予習 宇宙を支配するパパ
第0講義 この宇宙のすべてを記述する数式がある!
第1講義 数式は長いけど、たった一つ
第2講義 項の一つ一つは、天才物理学者たち
第3講義 式を読もう!その1 記号は、素粒子
第4講義 式を読もう!その2 項は素粒子の運動
休憩 科学者の議論をのぞいてみた
第5講義 式を読もう!その3 記号のかけ算は、力
第6講義 絶対あるはずの、足りない「暗黒」項
第7講義 宇宙の謎リストと未来の数式
復習 そもそも、なぜ、たった一つの式?
著者情報 橋本 幸士
 1973年生まれ、大阪育ち。1995年京都大学理学部卒業、2000年京都大学大学院理学研究科修了。理学博士。サンタバーバラ理論物理学研究所、東京大学、理化学研究所などを経て、2012年より、大阪大学大学院理学研究科教授。専門は理論物理学、弦理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。