蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237484605 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132473733 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232347696 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332214622 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432507073 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632347510 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732289000 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
8 |
千種 | 2832155788 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
瑞穂 | 2932348002 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中川 | 3032489985 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
守山 | 3132476031 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232392765 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
名東 | 3332560014 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432352767 | じどう図書 | じどう開架 | SDGs | | 貸出中 |
15 |
南陽 | 4230911176 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
富田 | 4431402629 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4630639633 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/32596/ |
書名 |
ほら、ここにいるよ このちきゅうでくらすためのメモ |
著者名 |
オリヴァー・ジェファーズ/さく
tupera tupera/やく
|
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
[40p] |
大きさ |
29cm |
ISBN |
978-4-593-10023-1 |
原書名 |
原タイトル:Here we are |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
地球のこと、世界の人々のこと、言葉のこと、すぎていく時間のこと…。世界的絵本作家オリヴァー・ジェファーズが、この世界のすばらしさや不思議さ、生きていくために大切なことを伝えるメッセージ絵本。 |
タイトルコード |
1001910058821 |
要旨 |
辺境の海を駆け巡った無黒の「海人」たちへの挽歌。九州西北海域に海人の系譜(白水郎‐海夫‐家船)を探り、「海女語り」を通して、その漂泊移動の日々をたどる。 |
目次 |
第1部 西彼杵半島・瀬戸の家船(最後の家船系漁師たち 西海海人の系譜をたどる 石鍋と南島をつなぐもの) 第2部 対馬・曲の海女(海女―海底労働の世界 漂泊・移動の日々 歴史と伝承の曲海女) |
著者情報 |
東 靖晋 1946年兵庫県淡路島生まれ。中央大学法学部卒業。68年毎日新聞社入社。福岡を中心に、長らく学芸記者をつとめる。熊本支局長、編集委員などを経て、2006年定年退職。著書に『家族の数だけ歴史がある・日向市史別編』(共著、日向市、宮日出版文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ