蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
探偵小説の鬼横溝正史 謎の骨格にロマンの衣を着せて (別冊太陽)
|
著者名 |
山口直孝/監修
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.4 |
請求記号 |
910268/03080/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238393482 | 一般和書 | 2階開架 | 文学大型本 | | 在庫 |
2 |
中川 | 3032562963 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
910268/03080/ |
書名 |
探偵小説の鬼横溝正史 謎の骨格にロマンの衣を着せて (別冊太陽) |
著者名 |
山口直孝/監修
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
29cm |
シリーズ名 |
別冊太陽 |
シリーズ名 |
日本のこころ |
シリーズ巻次 |
313 |
ISBN |
978-4-582-92313-1 |
分類 |
910268
|
個人件名 |
横溝正史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
百花繚乱な作品を生み出してきた横溝正史。「獄門島」「八つ墓村」など厳選19作品の執筆背景や読みどころを、資料や草稿とともに紹介。ほか、小説と映画から解剖する金田一耕助、家族が語る横溝正史などを収録する。 |
書誌・年譜・年表 |
横溝正史年譜:p160〜163 |
タイトルコード |
1002310095621 |
要旨 |
作家デビュー以前のリンドグレーンが書いた六年に及ぶ「戦争日記」。日記帳には、新聞や雑誌の切り抜きが貼りつけられ、戦争中立国スウェーデンに暮らす三〇代の二児の母親が見つけ続けたリアルタイムの第二次世界大戦と、家族の日常が綴られている―何が起きているのかを知り、考えるために。そして誕生したのが、『長くつ下のピッピ』だった。リンドグレーンの原点であり、歴史ドキュメントとしても貴重な日記の全文を初公開。 |
目次 |
一九三九年 一九四〇年 一九四一年 一九四二年 一九四三年 一九四四年 一九四五年 |
著者情報 |
リンドグレーン,アストリッド 1907‐2002。スウェーデンのスモーランド地方生まれ。『長くつ下のピッピ』で子どもたちの圧倒的な人気を得る。他にも世界中の子どもたちに愛される多くの作品がある。1958年に国際アンデルセン賞を受賞。作家活動をしながら、長らく児童書の編集者としても活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 登志子 同志社大学卒業。リンドグレーン作品を数多く手がける。他にも訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ