感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蘇りの森

著者名 木崎さと子/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.12
請求記号 F/08734/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5130427361一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F/08734/
書名 蘇りの森
著者名 木崎さと子/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.12
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-318860-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819054136

要旨 日本は“初めに結論ありき”で“重要な議論を放棄する”国になってしまった。原発再稼働、消費増税とその先送り、特定秘密保護法の成立、集団的自衛権行使の閣議決定。東日本大震災以降、政府の場当たり的な対応は続き、国民の声は届かなくなってしまった。そんななかで、我々が知性と思考力を取り戻すためにはどうすればいいのか。この国の未来を憂う全てのひとへおくる辛口の処方箋。
目次 1 大震災がやって来た時(無用な不安はお捨てなさい
大雑把なことなら見るだけですぐに分かる ほか)
2 楽しい原発騒動記(すべては人のすること
福島第一原発一号機のメルトダウン ほか)
3 原発以上に厄介な問題(大震災までの日々
菅直人はなんであんなに嫌われるんだろう ほか)
4 そして今は―(みんなの時代
批判の声はどこへ行ったか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。