感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 7 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 7

書誌情報サマリ

書名

86歳の健康暮らし だれにも言っていないひみつの健康法

著者名 田村セツコ/著
出版者 興陽館
出版年月 2023.11
請求記号 7265/01170/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238349930一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

牧田善二 栗山真由美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7265/01170/
書名 86歳の健康暮らし だれにも言っていないひみつの健康法
著者名 田村セツコ/著
出版者 興陽館
出版年月 2023.11
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87723-319-8
分類 726501
個人件名 田村セツコ
書誌種別 一般和書
内容紹介 健康診断もずっと受けていない。病院にも行っていない。裸眼で入れ歯なし。病気知らずの86歳ひとり暮らし! 現役イラストレーター・田村セツコが、毎日を健康で元気に暮らす秘訣を紹介します。イラストや写真も掲載。
タイトルコード 1002310060154

要旨 なぜ人は、こんなにもきのこに魅了されるのか?奈良時代から江戸時代まで、昔の説話や日記から読み解く、楽しくおかしい日本人ときのこの歴史。
目次 第1章 奈良時代
第2章 平安時代
第3章 鎌倉時代
第4章 室町時代
第5章 安土桃山時代
第6章 江戸時代
著者情報 岡村 稔久
 1940年、徳島に生まれる。早稲田大学第一文学部卒。教職に就き、古典を読むかたわら、きのこに関する資料を集める。また、亜高山帯の樹林に生えるきのこの生態写真を撮る。退職後も継続し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。