ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
固結び (文春文庫)
|
書いた人の名前 |
山本一力/著
|
しゅっぱんしゃ |
文藝春秋
|
しゅっぱんねんげつ |
2025.6 |
本のきごう |
F8/02537/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238597322 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
F8/02537/ |
本のだいめい |
固結び (文春文庫) |
書いた人の名前 |
山本一力/著
|
しゅっぱんしゃ |
文藝春秋
|
しゅっぱんねんげつ |
2025.6 |
ページすう |
335p |
おおきさ |
16cm |
シリーズめい |
文春文庫 |
シリーズかんじ |
や29-28 |
シリーズめい |
損料屋喜八郎始末控え |
シリーズかんじ |
[5] |
ISBN |
978-4-16-792372-3 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
初午の真夜中、喜八郎たちのすぐそばで、男女が川に飛び込んだ。女の奉公先は色恋沙汰が御法度の賭場で、恋仲になった男と心中を図ったと知った喜八郎は、賭場の貸元と直談判に及ぶが…。 |
タイトルコード |
1002510015581 |
ようし |
人類学の理論と民族誌をバランスよく配置し、独学でも人類学の世界に飛び込める絶好の入門書。定評ある旧版(2002年刊行・累計3刷)に、原書第3版(2016年刊)の増補部分を大幅追加して新たに刊行!イギリス人類学の最新成果とともに、昨今の観光やフィールドワークの問題を盛り込み、異文化としての日本の民族誌的事例も豊富に取り上げた本書からは、「いまなぜ人類学が必要か」が明確に見えてくる。 |
もくじ |
世界を見る 嫌悪・禁断・絶句 贈答・交換・互酬性 儀礼 象徴体系としての社会 美と賜物、宝と戦利品 宇宙論1―宗教・呪術・神話 宇宙論2―妖術・シャーマニズム・シンクレティズム 法律・秩序・社会統制 政治の技法 家族・親族・結婚 経済と環境 「つながりあった世界」のアイデンティティ―観光・トランスナショナリズム・グローバリゼーション 現代世界と人類学 一人称の語り |
ちょしゃじょうほう |
ヘンドリー,ジョイ 英国の人類学者。現在、オックスフォード・ブルックス大学名誉教授。同大学ヨーロッパ日本研究センター初代所長。英語圏における人類学的日本研究の第一人者として知られる。2017年、旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桑山 敬己 1955年東京生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。同大学大学院地域研究科修士課程修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院人類学部博士課程修了(Ph.D.)。ヴァージニア・コモンウェルス大学助教授を経て、北海道大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀口 佐知子 1976年東京生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。オックスフォード大学大学院社会人類学専攻博士課程修了(D.Phil.)。上智大学一般外国語教育センター講師を経て、テンプル大学ジャパンキャンパス学部課程上級准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
-
1 起請文
7-52
-
-
2 冷夏のいもがゆ
53-100
-
-
3 正月の甲羅干し
101-148
-
-
4 初午参り
149-195
-
-
5 さくら湯桜餅
197-240
-
-
6 梅雨のあおやぎ
241-279
-
-
7 固結び
281-328
-
前のページへ