感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユートピア都市の書法 クロード=ニコラ・ルドゥの建築思想

著者名 小澤京子/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.7
請求記号 5233/00219/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237193404一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5233/00219/
書名 ユートピア都市の書法 クロード=ニコラ・ルドゥの建築思想
並列書名 L'écriture de la ville utopique:la pensée architecturale de Claude‐Nicolas Ledoux
著者名 小澤京子/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.7
ページ数 6,262,18p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-588-78609-9
分類 52335
個人件名 Ledoux,Claude Nicolas
書誌種別 一般和書
内容紹介 テクストとイメージ両面の解読と分析を通して、ルドゥの建築構想の特徴を抽出。18世紀後半という時代を支配した認識の枠組の中に位置づけ直し、時代特有の「心性」や「欲望」を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p5〜18
タイトルコード 1001710037448

要旨 全国47都道府県、約300地域で、静かな革命が進行中!
目次 プロローグ お客様、店、地域が良くなる“三方よし”の実践
第1章 まちゼミを知る
第2章 まちゼミを実践する 運営成功編
第3章 まちゼミを実践する 個店繁盛編
第4章 まちゼミで発展する
エピローグ まちゼミ魂を胸に秘める仲間とともに
著者情報 松井 洋一郎
 岡崎まちゼミの会代表。(株)みどりや専務取締役。1968年愛知県岡崎市生まれ。(株)みどりや専務取締役。専門学校卒業後、OA機器販売会社勤務を経て、家業である化粧品専門店(株)みどりや入社。岡崎まちゼミの会代表、(株)まちづくり岡崎代表取締役として、まちゼミを中心に岡崎にてさまざまなまちづくり施策に取り組む。また内閣府地域活性化伝導師、経済産業省タウンプロデューサーとして全国各地の中心市街地・商店街の活性化に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。