感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 19 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どものSOSの聴き方・受け止め方 電子書籍版

著者名 半田一郎/著
出版者 金子書房
出版年月 2023.5
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236534087じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132164993じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232022232じどう図書じどう開架 貸出中 
4 2331939781じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432138028じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531987234じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632071573じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731995409じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2831867813じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932025345じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3032021259じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3132202189じどう図書じどう開架 在庫 
13 3232105464じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3332207400じどう図書じどう開架 在庫 
15 天白3432048068じどう図書じどう開架 貸出中 
16 山田4130611843じどう図書じどう開架 在庫 
17 南陽4230712350じどう図書じどう開架 在庫 
18 4331234106じどう図書じどう開架 在庫 
19 富田4431200726じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530664103じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630326942じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335 335
禅 陽明学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 子どものSOSの聴き方・受け止め方 電子書籍版
著者名 半田一郎/著
出版者 金子書房
出版年月 2023.5
ページ数 1コンテンツ
ISBN 978-4-7608-2449-6
一般注記 底本:2023年刊
分類 37143
一般件名 精神衛生   青少年問題
書誌種別 電子図書
内容紹介 子どもが自傷行為をしているようだけど、どうしたらいい? いいアイデアがあったら積極的にアドバイスした方がいい? 子どものSOSの聴き方や受け止め方、SOSを受け止める際の難しいポイントについて具体的に解説する。
タイトルコード 1002310048703

要旨 安岡教学の集大成ここに極まれり!
目次 五家七宗―禅の発展
宋学の勃興
易の哲学―周茂叔と太極図説
漢民族と日本民族
宋の試練―文華と文弱
碧厳録
華厳と円覚―禅の哲学
陽明学の前夜―形式化する教学
王陽明の生涯と教学
天地萬物一体論
抜本寒源論
著者情報 安岡 正篤
 1898(明治31)年、大阪市生まれ。大阪府立四条畷中学、第一高等学校を経て、1922(大正11)年、東京帝国大学法学部政治学科卒業。東洋政治哲学・人物学を専攻。同年秋に東洋思想研究所、1927(昭和2)年に(財)金〓[U6]{96DE}(けい)学院、1931(昭和6)年に日本農士学校を設立。東洋思想の研究と人物の育成に従事。戦後、1949(昭和24)年に師友会を設立。広く国民各層の啓発・教化につとめ、1983(昭和58)年12月鬼籍に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。