感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Adobe Acrobat 6.0入門 標準フォーマットPDFを「作成」「編集」「閲覧」するツール  (I/O books)

著者名 阿部一義/著
出版者 工学社
出版年月 2003.09
請求記号 0076/03242/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631218696一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/22304/
書名 きりんのまいにち (飛ぶ教室の本)
著者名 二宮由紀子/作   大野八生/絵
出版者 光村図書出版
出版年月 2022.5
ページ数 64p
大きさ 22cm
シリーズ名 飛ぶ教室の本
ISBN 978-4-8138-0381-2
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 きりんは、かくれんぼがとても好きだ。ほかのどうぶつとすると負けるので、たいていは自分ひとりでする…。きりんと、きりんのことが大好きな仲間たちの、やわらかな日々を描いた15のお話を収録。
タイトルコード 1002210012639

要旨 イスラム、ユダヤ、グローバル・ジハード、原子力…すべてがつながる!中東を正視した35年間の行動と思索のマイルストーン。
目次 第1章 中東との出会い―IJPCプロジェクトの衝撃
第2章 ユダヤとは何か―イスラエル体験での学び
第3章 イスラムとは何か―中東体験の総括
第4章 アメリカでの一〇年―思考のパラダイム転換
第5章 9・11、イラク戦争、日本外交―時代の発言者として
第6章 今、中東・エネルギーをどう観るか―全体知の視点から
著者情報 寺島 実郎
 1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国三井物産ワシントン事務所所長、三井物産常務執行役員、三井物産戦略研究所会長等を経て、現在は(一財)日本総合研究所会長、多摩大学学長。国土交通省・社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会長、同省・国土審議会計画部会委員、経済産業省・資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員、農林水産省・「食と農の景勝地」検討委員会委員長等兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。