感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

パリの歴史散歩ノート 2000年の歴史と美食を旅する7日間

著者名 森田けいこ/著 山本ゆりこ/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2024.4
請求記号 2935/00448/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238380364一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2935/00448/
書名 パリの歴史散歩ノート 2000年の歴史と美食を旅する7日間
並列書名 Cahier de Promenades sur l'Histoire de Paris:2000 ans d'Histoire et de Gastronomie en 7 jours
著者名 森田けいこ/著   山本ゆりこ/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2024.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-416-72344-9
分類 29353
一般件名 パリ-紀行・案内記   パリ-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 おいしいものを食べながらパリの記憶をたどる旅に出よう! 2000年のパリの歴史を8つの時代に分け、ルートつき地図と効率的なタイムスケジュールで遺跡や名所、美食を巡るコースを紹介。データ:2024年1月現在。
書誌・年譜・年表 パリ歴史年表:p152〜153 文献:p157
タイトルコード 1002410003149

目次 空はからっぽ?
私たちは地球の表面から宇宙を見ている
地球の表面には大気がある
光は直進し、そのみちすじは見えない
光は物のさかい目で折れまがる
太陽の光には、さまざまな色の光がふくまれている
私たちは、反射した光の色を見ている
人間はどのようにして色をとらえているのか
空が青く見えるわけ
夕やけや朝やけが赤いのはなぜか
雲はどうして白いのか
虹はなぜ雨あがりに見えて、七色なのか
大気がない月の空は、昼でもまっ暗
金星の空もまっ暗、火星の夕やけは青い
海が青いのはなぜ?
地球が青く見えるのは…
太陽からの光と熱
地球の大気の厚さはとてもうすい
もしも大気がなかったら
著者情報 村松 しづ子
 1941年生まれ。東京農工大学工学部卒業、放送大学大学院文化科学研究科修了、学術修士、元駒込学園教諭、元東野高等学校理科講師。科学教育研究協議会会員、日本物理教育学会会員、板橋区環境教育推進協議会委員・プログラム部会委員。NPO法人いた・エコ・ネット理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 慶子
 1981年生まれ、武蔵野美術大学卒業。イラストレーター、絵本作家として雑誌や書籍で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。